Yahoo!ニュース

11年連続ポストシーズン進出のドジャースは、どのチームに倒されているのか。昨年はスウィープ負け

宇根夏樹ベースボール・ライター
フレディ・フリーマン(ロサンゼルス・ドジャース)Oct 11, 2023(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 2013年から、ロサンゼルス・ドジャースは、11年続けてポストシーズンに進出している。地区優勝を逃したのは、106勝の2021年だけだ。この年は、同じナ・リーグ西地区のサンフランシスコ・ジャイアンツが107勝を挙げた。

 ただ、このスパンに、ドジャースがワールドシリーズ優勝を飾ったのは、新型コロナウイルスのパンデミックによってレギュラーシーズンが短縮された、2020年の1度きり。優勝パレードは、行われなかった。その前の優勝は、1988年まで遡る。

 過去11年のポストシーズンの結果は、以下のとおり。各年における、ドジャースの最後のシリーズと勝敗と相手チームに、ドジャースを倒したチームがそのシリーズで記録した白星と黒星、さらに、そのチームの最後のシリーズ(勝敗)を記した。NLDSはナ・リーグのディビジョン・シリーズ、NLCSはナ・リーグのチャンピオンシップ・シリーズ、WSはワールドシリーズだ。

筆者作成
筆者作成

 ドジャースが敗退した、ここ10度のシリーズのうち、2013~14年の相手はどちらもセントルイス・カーディナルスだが、あとはチームが異なる。

 直近の2度は、ナ・リーグ西地区のチーム、サンディエゴ・パドレスとアリゾナ・ダイヤモンドバックスに倒されている。いずれのレギュラーシーズンも、ドジャースが勝ち越していた相手だ。2022年のパドレス戦は14勝5敗、2023年のダイヤモンドバックス戦は8勝5敗。そもそも、過去2年とも、ドジャースは、同地区の4チームすべてに勝ち越している。

 現在のドジャースには、ドジャースを倒したチームでプレーしていた選手もいる。2013年のカーディナルスはジョー・ケリー、2016年のシカゴ・カブスはジェイソン・ヘイワード、2018年のボストン・レッドソックスはケリーとこの年にリーグMVP受賞のムーキー・ベッツ、2021年のアトランタ・ブレーブスはフレディ・フリーマンを擁していた。

 一方、このスパンのポストシーズンにドジャースが倒したチームは、2013年がブレーブス(NLDS3勝1敗)、2016年がワシントン・ナショナルズ(NLDS3勝2敗)、2017年がダイヤモンドバックス(NLDS3勝0敗)とカブス(NLCS4勝1敗)、2018年がブレーブス(NLDS3勝1敗)とミルウォーキー・ブルワーズ(NLCS4勝3敗)、2020年がブルワーズ(ワイルドカード・シリーズ2勝0敗)とパドレス(NLDS3勝0敗)とブレーブス(NLCS4勝3敗)とタンパベイ・レイズ(WS4勝2敗)、2021年はカーディナルス(ワイルドカード・ゲーム1勝0敗)とジャイアンツ(NLDS3勝2敗)だ。

 タイラー・グラスナウライアン・ヤーブローマニュエル・マーゴの3人は、4年前のワールドシリーズで、ドジャースに優勝を阻まれた。現在は、ドジャースに在籍している。ヤーブローは、カンザスシティ・ロイヤルズを経て、昨年の夏、ドジャースに加入した。グラスナウとマーゴは、今オフ、レイズからドジャースへ移った。

 なお、近年のドジャースについては、こちらでも書いた。

「ドジャースが「成功とは思っていない10年間」の939勝は最も多く、ポストシーズンを逃した年もないが…」

ベースボール・ライター

うねなつき/Natsuki Une。1968年生まれ。三重県出身。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)専門誌『スラッガー』元編集長。現在はフリーランスのライター。著書『MLB人類学――名言・迷言・妄言集』(彩流社)。

宇根夏樹の最近の記事