Yahoo!ニュース

すき家の「肉味噌牛担々鍋定食」を食べてみたら絶品x旨辛で冬のリピ確定

ネタフルブロガー

すき家が、2023年11月7日より「牛すき鍋定食」と「肉味噌牛担々鍋定食」を新発売しました。すき家の冬の定番商品「牛すき鍋定食」と共に新登場したのが「肉味噌牛担々鍋定食」です。担々麺が好きだということもあり、早速、発売日に「肉味噌牛担々鍋定食」を食べてきました。

先に食べた感想を書いてしまいますが「肉味噌牛担々鍋定食」はクセになりそうな旨辛の味で絶品。今年の冬は、繰り返しリピートして食べたいと思う逸品です。担々麺だけでなく、辛いものが好きな人にもオススメしたいメニューとなっています。

「肉味噌牛担々鍋定食」食べた感想

それでは「肉味噌牛担々鍋定食」を食べたレポートをお届けします。

食べたのは「肉味噌牛担々鍋定食(ごはん並盛・890円)」です。ごはんのサイズはミニ(少し安くなる)や大盛(少し高くなる)があるほか、肉も2倍が選べます。肉を2倍にすると+240円です。肉をたっぷり食べたい牛肉好きの人にオススメのオプションです。

「肉味噌牛担々鍋定食」は鍋商品なので、提供まで時間がかかるかと思いきや、そんなに待つことはありませんでした(店もそれほど混んでいませんでしたが)。

鍋の中には柔らかい牛肉がたっぷりに、半日分の多めの野菜、そしてうどんが入っています。担々スープもほどよく入り、上には辛い肉味噌がトッピングされています。

肉味噌は、生姜、おろしにんにくで炒めたひき肉に、コクのある辛さの朝天(ちょうてん)唐辛子や味噌が合わせられています。激辛というほどではありません。

真上から俯瞰すると、牛肉、野菜、うどんがバランスよく、それぞれ60度ずつ入っているのが分かります。肉だけでなく、野菜がたっぷり食べられるのも「肉味噌牛担々鍋定食」の嬉しいところだと感じました。

何から食べ始めるか、迷ってしまいます!

汁物の定石として、ここはスープを一口ゴクリ。肉味噌を溶かす前ですが、いきなり辛いです。スープの色合い的に、そこまで辛そうに見えなかったのですが、しっかり辛くて驚きました。しかも辛いだけでなく、しっかりコク旨です。胡麻の旨みに香る花椒が、とても美味しい担々スープです。

色とりどりの野菜もたっぷり入っています。

牛肉もなかなかのボリュームです。満足感がありました。

食べ終わるまで、しっかり熱々の状態がキープされます。

お椀にワンクッションしないと、熱いので火傷に注意です。あとは鍋から食材を取る時に、つるんとなってスープが飛び散りやすいので、それも注意してください(服に飛び散りました)。

担々スープの絡んだ牛肉でごはんが進みます。

肉味噌の溶け出したスープを吸った野菜も、辛旨で美味しくて箸が止まりません。

うどんもごはんのおかずになるのですね。これも担々スープマジックだと思います。

「肉味噌牛担々鍋定食」は、ごはんにうどんと食べごたえもある鍋でした。最初はライスはミニでも良いかと思いましたが、並盛で正解でした。担々スープをかけて雑炊のようにして食べるのも最高に美味しいです。

「肉味噌牛担々鍋」を単品注文もできるので、肉を2倍にして担々うどんのようにして食べるのも“あり”かもしれません。

「肉味噌牛担々鍋定食」は、ごまに花山椒香るスープに肉味噌が絶品の、辛旨がクセになる鍋でした。この冬はリピートしたいと思います。

より詳細なレビューは↓もどうぞ。

【すき家】「肉味噌牛担々鍋定食」担々スープの旨辛鍋が絶品すぎる!(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事