Yahoo!ニュース

【かつや】「海老マヨとチキンカツの合い盛り」食べてみた

ネタフルブロガー

とんかつ専門店「かつや」が発売した「海老マヨとチキンカツの合い盛り」を食べてみました。「海老マヨとチキンカツの合い盛り」は、かつやが2024年2月9日より発売した新商品です。

かつやの期間限定メニューとして人気の「合い盛りシリーズ」があります。「海老マヨとチキンカツの合い盛り」は、2024年の「合い盛りシリーズ」第1弾となります。

「海老マヨとチキンカツの合い盛り」とは

「海老マヨとチキンカツの合い盛り」は、エビマヨのために選ばれた尾付きエビに、甘みが特徴のエビマヨソースを絡めた一品。さらに食べ応え抜群のチキンカツが合い盛りになっています。

エビマヨと聞くと中華料理のエビマヨを想像する人がほとんどだと思いますので、かつやの「海老マヨとチキンカツの合い盛り」のビジュアルに「???」となってしまう人もいるかもしれません。かつやはとんかつ専門店。エビマヨのエビも、海老フライとなっているのです。

「海老マヨとチキンカツの合い盛り」価格

「海老マヨとチキンカツの合い盛り」の価格構成は以下の通りです。

・海老マヨとチキンカツの合い盛り丼 869円

・海老マヨとチキンカツの合い盛り定食 979円

今回は「海老マヨとチキンカツの合い盛り丼(869円)」を注文しました。

「海老マヨとチキンカツの合い盛り」食べた感想

これが「海老マヨとチキンカツの合い盛り丼」です。

定食にすると丼スタイルではなく「海老マヨとチキンカツの合い盛り」はおかずとなり、ご飯、豚汁が付きます。丼でもなかなかのボリュームなので、定食にすれば豚汁もあって、よりお腹いっぱいになることでしょう。

「海老マヨとチキンカツの合い盛り丼」は、ご飯の上にキャベツの千切りが敷き詰められ(けっこうな量がある)、その上にチキンカツと海老フライ&マヨ、つまりエビマヨが並んでいます。

チキンカツは丼をほぼ覆うくらいに大きな1枚の鶏肉です。海老フライも4尾と数はしっかり。

甘みのあるエビマヨソースをたっぷりとつけた海老フライです。海老フライにエビマヨソースで、これが“かつや流”の「海老マヨ」です。

ジューシーなチキンカツ。サイズが大きくて、かなりの食べごたえもありました。チキンカツはサクッ、ジュワッとジューシーです。

海老マヨもチキンカツも、揚げたてがサクサクで、とても美味しいです。

海老マヨはタルタルソースも定番だと思いますが、酸味ではなく、甘味のエビマヨソースもとても美味しいと思いました。

チキンカツと同様に、4尾の海老フライは食べごたえあります。柔らかい尻尾で、丸ごと美味しく食べられました。

「海老マヨとチキンカツの合い盛り」に興味のわいた人は、ぜひ「かつや」で食べてみてください。

詳細なレビューは↓もどうぞ。

【かつや】エビフライがマヨ旨「海老マヨとチキンカツの合い盛り」食べてみた(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事