Yahoo!ニュース

【京都市伏見区】京都湯上りクラフトビール祭2024!湯上がりにぴったり!注目のクラフトビール3選

MIZUHO.WORKトラベル・グルメライター/インバウンド・越境EC(京都市)

GWも終わり、通常の生活が戻りました。GW後半戦、京都のビール好きを楽しませてくれたイベントが「京都湯上りクラフトビール祭2024」。青空が燦燦と降り注ぐ太陽の下、飲むビールは最高!

今年2回目を迎えたイベントは、関西のブルワリーを中心に、九州からもブルワリーが駆け付け、新しいクラフトビールを知る絶好の機会となりました。今回美味しかったおすすめビール3選をご紹介します。

上方ビール「湯快エール」

銭湯に合うビールといえば、大阪・淡路「上方ビール」。湯快エールはなんと珈琲風味のストロングエール。ラガーやペールエールを感じさせる金色のビールからは想像できませんでした。しっかり苦みが感じられて大人な味わいです。今回飲んだビールのなかで、もっと印象的で、唯一おかわりをしました。

KYOTO NUDE BREWERY「ASANAGI-朝凪-」

期待どおりのクオリティーで、美味しさ抜群「KYOTO NUDE BREWERY」。朝凪はすっきりとした爽快感で、お風呂上りや暑い日にぴったり。白ワインを彷彿させる酸味とホップのふくよかな香りが上品な一杯。ABV7.2%で、アルコールが少々高めなビールですが、かなり飲みやすく、クイッと飲み干してしましました。

ことことビール「パインIPA」

地元の特産品やフルーツを副原料にした面白いビールを醸造している、京都・木津川「ことことビール」。今回はイベント限定に惹かれ「パインIPA」に挑戦!パイナップルの酸味とIPA特有の苦みがバランスよく融合された一杯。パンチの効いたビールは暑い日にぴったりです。

ことことビール「パインIPA」はアースデイ in 京都(5月11日(土)~12日(日))内のクラフトビアエキスポブースでも登場予定です。来週ご来場の際にぜひ試してみてください。

フードコーナーでは、餃子でおなじみのマルシン飯店(東山)や、DE FRITES STAAN<デ フリッツ スターン>(河原町)が登場し、ビールのお供に最高の揚げ物が楽しめました。ビールのグラスは、銭湯イベントらしい牛乳瓶のグラス。記念に持って帰れたのも嬉しいサービスでした。

4,5日両日共に天候に恵まれ、最高のビール日和でおいしいビールを楽しみました。今週末は、岡崎公園でおいしいクラフトビールが待っています。

京都湯上がりクラフトビール祭2024~Afterbathcraftbeer~ABC祭【終了】
日時:2024年5月4日(土・祝)~5月5日(日・祝)
11:00~20:00(L.o 19:30)
場所:スーパー銭湯 伏見力の湯隣接「フットサルコート内」
主催:株式会社メゾネット
協力:京都市交通局
協賛:「ビーズ株式会社」「DOD CAMP PARK KYOTO」「HIBROW」「ビール女子」「江崎グリコ株式会社」「湯のウラch」「京都レントオール」「大東寝具工業」 ※順不同

トラベル・グルメライター/インバウンド・越境EC(京都市)

神社仏閣とお酒をこよなく愛する自由人。仕事は、インバウンドに関する事業に従事。個人活動としてトラベル・グルメ系の連載や寄稿も多数。京都に憧れ、4年前に移住してきた関東人です。地元出身とは異なる視点で地域を発信していきます。

MIZUHO.WORKの最近の記事