Yahoo!ニュース

フォルムが可愛い多肉植物 イベントや寄せ植えワークショップ、育て方相談会も開催【黒部市】

つむみ地域情報発信ライター(入善町・黒部市)

多肉植物の魅力に触れたことはありますか?独特のフォルムや色彩、そして手入れが比較的容易なことから、多くの人が一度は育ててみたいと思うことでしょう。今回は、そんな多肉植物の魅力を存分に味わえるお店、「マル福ta29」を紹介します。「マル福ta29」を運営している福島さんにお話しをうかがいました!

マル福ta29

富山県黒部市に位置する「マル福ta29(まるふく たにく)」は、2022年6月にオープンしました。市内外のマルシェや寄せ植えワークショップの他、多肉植物を育てていると生じる疑問や困りごとなどに対応する「多肉の困った相談会」を開催しています。

「マル福ta29」のコンセプト

このお店では、育てやすく比較的安価な苗で作った寄せ植えを販売しています。福島さんは、「『マル福ta29』の商品が多肉植物の“入り口”となれば嬉しい」と語ってくれました。「まずは多肉植物を育てる楽しさを広く知ってもらいたい」と話した時の、福島さんの穏やかな笑顔が印象的でした。

富岩運河環水公園で開催された「TOYAMEKI MARCHE」(2024年4月)画像提供:マル福ta29さま
富岩運河環水公園で開催された「TOYAMEKI MARCHE」(2024年4月)画像提供:マル福ta29さま

「マル福ta29」の寄せ植え

福島さんが作る寄せ植えの素晴らしさは、何といってもそのセンス!そして、プクプクした可愛いフォルムの多肉がタップリ盛られていること。一つ一つ手作業で制作されるので、全てが世界でたった一つの寄せ植えです。

富岩運河環水公園で開催された「TOYAMEKI MARCHE」(2024年4月)画像提供:マル福ta29さま
富岩運河環水公園で開催された「TOYAMEKI MARCHE」(2024年4月)画像提供:マル福ta29さま

イベントやマルシェ

「マル福ta29」は、黒部市のパッシブタウンで開催される「KAYADO!フリー」に毎年出店しています。このイベントは月一で開催され、多くの飲食店や雑貨などが並びます。開催は5月から11月です(8月はワークショップのみ開催)。

他にも、富山県内の多くのイベントやマルシェに出店しています。今後は「魚津しんきろう朝市」や「なないろマルシェ」などに出店予定です!

ワークショップ

パッシブタウンをメインに多肉植物の寄せ植えワークショップを開催しています。今後も、複数の寄せ植え教室の開催が決定しています。興味のある方は要チェックです!

黒部市のパッシブタウンで開催された寄せ植えワークショップの様子(2024年4月)画像提供:マル福ta29さま
黒部市のパッシブタウンで開催された寄せ植えワークショップの様子(2024年4月)画像提供:マル福ta29さま

多肉の困った相談会

多肉を育てていると「多肉植物が間延びする問題」など、悩んだり困ったりすることがあります。

「マル福ta29」では「多肉の困った相談会」を不定期で開催しています。多肉について困りごとがある方や多肉に興味はあるけど育てるのが不安な方などは、お店のインスタグラムをフォローし、相談会の開催日をチェックしましょう!

画像提供:マル福ta29さま
画像提供:マル福ta29さま

最後に

「マル福ta29」を見かけたら、並んでいる寄せ植えを手に取ってみてください。鉢に詰められたセンスが光る多肉植物を連れて帰りたくなること間違いなしです!

ぜひ、お店のインスタグラムをチェックし、「KAYADO!フリー」やマルシェ、ワークショップにお出かけください!

マル福ta29(外部リンク)
住所:富山県黒部市

地域情報発信ライター(入善町・黒部市)

自然豊かな富山県入善町在住のインタビューライターです。食べたい!行きたい!知りたい!と思う、最旬の情報をお届けします。

つむみの最近の記事