Yahoo!ニュース

【大阪市浪速区】ジャンジャン横丁で天ぷらとビール。名物の豚汁も。

草葉はるねライター(大阪市)

暖簾の隙間から視界に飛び込んだのは、朝ドラなどで見たような懐かしさが漂う佇まい。入る前からほっこりした気分になると、素通りすることができません。

今回は、新世界・ジャンジャン横丁にある天ぷらのお店「かめや」さんへお邪魔してきました。

ノスタルジックがとまらない

店内に入って一番に気になったのが、この壁掛け時計です。かなり年季が入っています。それもそのはず。創業は昭和23年。今年で76年目だそうですよ。

三代目と四代目の男性がおふたりで切り盛りされていました。にっこり笑顔が印象的で、和やかな雰囲気のお店です。席はカウンターのみになっています。

注文をし終えてビールを飲みながらまったりしていると、突然「ポ~ン、ポ~ン!」という音が鳴り響きました。時計の音です。

まだ食事をしていないというのに、すでに満足感がありました。ちなみに30分ごとに鳴るので、ほとんどのお客さんがこの音を聞けるのではないかと思います。

安くておいしい天ぷらが揃う

天ぷらメニューはどれをとってもリーズナブルです。盛り合わせもありましたが、好きなものを選びたいということで、今回は単品で注文しました。

まずはこちらの5品から。

左から、ちくわ・なすび・海老・いか・アスパラです。

天ぷらたちが背伸びして、お行儀よく整列しているようではないですか。これを眺めていると、素材が生きているように思えてきます。

サクサクしていて、食材の味をしっかり楽しむことができました。個人的には、いかとちくわが特に好きでした。ビールによく合います。

ゲソとれんこんも追加して、これで満足です。

調味料は天ぷらのつゆのほかに、塩・醤油・ソース・七味が座席の数だけ置かれているので、好きなように味変できます。たくさん食べても飽きることがなさそうです。揚げたてでサクサクした天ぷらはやっぱり良いですね。

名物・豚汁のファンになる

天ぷらを食べたあと、名物と書かれた豚汁を注文すると、見たことがないタイプの豚汁がやってきました。厚みのある豚肉三枚が主役。豆腐とネギが入ったシンプルな豚汁です。ずっと昔からあるのだそうですよ。

まさに「ぶたじる」という感じで、すっかり気に入りました。今後もぜひともリピートしたい、おすすめしたい一品です。

最近は海外からの観光客が増えている新世界。お邪魔した日も、韓国・中国・スペインからのお客様が来られていたとのことでした。海外から訪れた方々は、天ぷらを食べながら壁掛け時計の音を聞いて、昔ながらの日本の飲食店の雰囲気を味わって、どんなことを思うのだろう?と考えると気分が和みます。

新世界というと串カツが有名ですが、天ぷらも良いなあ〜と気づかせてもらえました。「かめや」さんで、天ぷらと豚汁を味わってみてはいかがでしょうか!

天ぷら かめや
住所:大阪市浪速区恵美須東3丁目4-17
営業時間:12:00〜19:00(18時頃に閉めることもあるそうです)
定休日:水曜日
※営業時間や定休日、飲食代金などは変更される可能性があります。

ライター(大阪市)

純喫茶・大衆酒場・銭湯など、ノスタルジックな空間が大好き。懐かしくてときめく何かを求めて、西へ東へ散歩しています。

草葉はるねの最近の記事