Yahoo!ニュース

【江戸漂流記】漂流から始まる数奇な冒険!ジョン万次郎が見た世界と、帰国後の日本

華盛頓Webライター
credit:pixabay

1827年、土佐国中ノ浜村に生まれた中浜万次郎(ジョン万次郎)は、幼くして父を失い、貧しいながらも働き者として家族を支えました

14歳で漁師となり、1841年、鯵鯖漁の最中に暴風に遭遇。

船は足摺岬沖で漂流し、伊豆諸島の無人島・鳥島に流れ着きます

万次郎たちは143日間、わずかな水と海鳥で命をつなぎ、捕鯨船「ジョン・ハウランド号」に救助されました

当時の鎖国政策により日本に戻る術がなく、彼は船と共にハワイへと向かいます

船長ウィリアム・ホイットフィールドの後見で、万次郎はアメリカ本土へ渡り、教育を受ける機会を得ます

ニューベッドフォードやフェアヘーブンで英語、数学、航海術を学び、捕鯨船員として太平洋やインド洋をまたぐ航海に出ました

この間、民主主義や人種差別など新しい概念に触れ、世界地図を見て日本の存在を改めて知るといった体験をします。

船員として生活しつつも、ゴールドラッシュで得た資金をもとに、日本帰国の希望を胸に行動を続けました

1851年、ハワイで再会した土佐の仲間と小舟「アドベンチャー号」を購入し、琉球経由で日本への帰国を果たします

しかし、薩摩や長崎での取り調べを経て、ようやく故郷に戻ることが許されました。

帰国後、万次郎は土佐藩に士分として迎えられ、後藤象二郎や岩崎弥太郎らに英語や航海術を教えます。

1853年のペリー来航を受け、幕府は万次郎を江戸に召し、直参としてアメリカの知識を提供させました。

故郷を離れた14歳の少年が、世界を見て再び日本に戻り、多くの人々に影響を与えたその生涯は、未知の世界に踏み出した勇気と、変化する時代に適応する力の象徴といえるでしょう。

参考文献

川澄哲夫編著・鶴見俊輔監修・中浜博史料監修・スチュアート・M・フランク英文史料監修(2001)『中浜万次郎集成(増補改訂版)』小学館

Webライター

華盛頓です。以前の大学では経済史と経済学史を学んでおり、現在は別の大学で考古学と西洋史を学んでいます。面白くてわかりやすい記事を執筆していきます。

華盛頓の最近の記事