Yahoo!ニュース

【寝屋川市】学校給食用の米の精米工場にハト。衛生管理に問題発覚。急遽5月23日から米食をパン食に。

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

2022年5月20日の朝、大阪府枚方市のJA北河内営農センターの精米工場にハトが入り込み、フンや羽が舞う中で作業が行われていたことが発覚しました。

問題が発覚したのは、大阪府枚方市のJA北河内営農センターで、寝屋川市のみならず、枚方市、守口市、門真市の学校給食で使われているお米もここから供給されていました。

5月17日守口市立小学校の給食で、ご飯の中にホッチキスの芯が入っていて、児童が口に痛みを感じたことから、保護者会が、どこで混入したかを調べるため、米の製造出荷元であるJAの精米工場に教育委員会の職員などとともに立ち入ったことが発覚のきっかけでした。

広瀬けいすけ市長のTwitterによりますと、寝屋川市では、20日の学校給食は元々パン食の献立だったため、問題ありませんでしたが、保育所の給食については急遽、市の備蓄米で対応し、その後も別ルートでの米の確保を行うとのことです。
小学校の給食は、5月23日(月)~27日(金)までは米食をパン食に変更し、30日(月)からは別ルートでお米の調達を行うということです。

寝屋川市では無洗米を使用しておらず、普通米を洗浄して炊飯していますが、改めて各市とも連携して調査を進め、厳正に対処するということです。

【施設情報】
JA北河内営農センター
大阪府枚方市招提北町1-2260

北河内農業協同組合 営農生活部 経済課

電話 072-868-8611

*受付時間は、休業日を除く午前 9 時~午後 5 時となります。

精米業務に関する不適切事案について(お詫び)

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事