Yahoo!ニュース

”ただ巻くだけ”で海の大物が釣れる!ソルトクランキングってどんな釣り?

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

ソルトクランキングとは?

ブラックバス用として発売されているクランクベイト
ブラックバス用として発売されているクランクベイト

ソルトクランキングとは、主にブラックバス釣りで使われている”クランクベイト”を海水域で使う釣りのことを言います。

クランクベイトはブラックバス用のルアーなんですが、実は海で使うとすごい力を発揮してくれるんです。

ソルトクランキングのメリット

①ただ巻くだけで釣れる

クランクベイトの使い方は基本巻くだけ。

巻くだけでブリブリ泳ぎながら水中を潜って魚にアピールしてくれます。

難しい使い方もいらないので、誰でも使うことができます。

②根掛かりしにくい

長いリップが障害物を回避する
長いリップが障害物を回避する

クランクベイトはルアーの中でもトップクラスの根掛かり回避力を持っています。

その理由は、体から突き出たリップのおかげ。

このリップが根掛かりの原因となる障害物をかわしてくれるので、根掛かりしやすいゴロタ・消波ブロック周辺・牡蠣瀬などでも使うことができます。

③いろんな魚が釣れる

クランクベイトを海・河口・で使うといろんな魚が釣れます。

釣れる対象魚は数知れずで、小魚・カニ・エビを捕食する魚であれば全てターゲットです。

ソルトクランキングの釣り方

①まずは投げる

まずは投げます!

クランクベイトが潜って底付近を泳ぐ時間を長くするためにも、遠くへ投げるのは大事です。

②着水したら巻く

クランクベイトが水に着いたら巻いてきます。

巻くとブルブルした感触が手に伝わり、どんどん潜っていきます。

③底にあたる感覚が出てきたら底を感じながら巻く

クランクベイトが底まで潜り、底に当たり始めると、手元にはコツコツとした感覚が伝わってきます。

このコツコツを感じたら、「今クランクベイトは底を小突きながら泳いでいる」というイメージをするのが重要です。

④魚が食って来たら明らかに違う感触が手に伝わる

クランクベイトが底付近を泳いでいると、魚がパクっと食べてきます。

もし、魚が食って来たら、手元には今までのコツコツとは明らかに違うアタリが出ます。

魚のアタリを感じたらフッキングです。

⑤釣り上げる

フッキングが決まればあとは釣り上げるだけ。

いろんな大物が釣れます。

どんな大物が釣れるの?

クロダイ

ソルトクランキングの代表的なターゲットがクロダイ。

クロダイは、カニ・エビ・小魚などなんでも食べる雑食性。

クランクベイトにも良い反応をしてくれます。

根魚

クロダイと同様にソルトクランキングをしているとよく釣れる魚がカサゴ・ソイなどの根魚です。

根魚は身を隠しやすい障害物周辺に潜んでおり、根掛かり回避力に優れるクランクベイトで狙うにはもってこいの魚です。

シーバス

ハゼ・カニなどを捕食しているシーバスであれば、クランクベイトで釣ることができます。

とくに春先に狙うのがおすすめ。

ヒラメ・マゴチ

砂地エリアでクランクベイトを使うと、ヒラメ・マゴチと言ったフラットフィッシュを釣ることができます。

クランクベイトで狙うと意外と釣れるのでおすすめです。

ソルトクランキングで自己記録を釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、ソルトクランキングで自己記録となる大物を釣った動画を公開しています。

おすすめのクランクベイトなどの紹介もしているので、ぜひご覧ください。

YouTube・ヤフークリエイターズ・Instagramにて釣り動画や情報を発信しています。

ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。

▼フォロ―はこちらから
YouTubeヤフークリエイターズInstagram

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事