Yahoo!ニュース

自分のレベルを“格段に"上げる習慣8選

こんにちは、えらせんです。

今回は、自分を成長させるための8つの習慣を紹介します。もし1つでも実行してたら、自分を褒めてあげてください。

1. やりたい事をやる

自分が本当にやりたいことに取り組むことは、案外難しいもの。しかし、やりたい事以上にモチベーションが上がることはありません。また、充実感を得るための近道でもあります。目先の利益に縛られず、自分の情熱に従って行動しましょう。

2. 成長の過程を楽しむ

過程を楽しめるかどうかは人生感に大きく影響します。あなたが体験している人生は生まれてから、死ぬまでの過程です。そう考えると全ては過程なのです。失敗や挫折を乗り越えることで、学べる喜びを感じましょう。

3. 毎日20分以上の運動

身体的な健康は、精神的な健康と密接に関連しています。毎日20分以上の運動をすることで、人は前向きになることが分かっています。エネルギーと健康を維持しましょう。

4. 1日1回、良い事をする

他人に対する善意や親切な行動は、自己満足感を高める近道です。「良いことをしている自分」をあなたが見ています。良いことをして、ポジティブなエネルギーを生み出しましょう。

5. 重要なことは早朝にやる

朝の時間は、ゴールデンタイム。最も集中して作業できる時間帯です。この時間に重要なタスクに集中することで、効率を高めることができます。重たいものからやっつける癖をつけましょう。

6. 自分の意見を素直に言う

自分の考えや意見を遠慮せずに表現することは、あなたのステージを上げます。なぜなら素直に言わなければ、後々愚痴を言うことになるから。コミュニケーション力を向上させ、自信を身につけましょう。

7. 学んだことはすぐにメモ

新しい知識やアイデアをメモする習慣は、自己成長には欠かせません。メモが癖な人は、どんどん知識が積み上がりますし、周りから見てもメモしている姿は、良い印象を与え、どんどん教えてもらえるようになります。

8. ネガティブな情報を徹底的に断つ

あなたにとって、ネガティブな情報や人から適切に距離を置くことで、精神的な平静を保ちましょう。情報を興味本位で見るステージから、自分のために取捨選択をするステージになると、常にポジティブでいられます。

まとめ

もし、1つでも当てはまることを習慣に取り入れていたら、その調子です。自分のレベルを向上させることができるでしょう。他にも出来そうなものがあれば、ぜひ試してみてください。

 

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事