Yahoo!ニュース

干し芋はもう買いません。実は100円で干し芋が作れるって知ってた?

みずき節約レシピクリエイター

干し芋ってスーパーで買うと結構高くない…?

でも実はお家で簡単にできちゃうんです!!!
使うのは、炊飯器とオーブン!低温でじっくり焼くことで甘い干し芋になります♪

大量にストックしておいて、ダイエット中、小腹がすいたときや朝ごはんに置き換えるのもお勧めです!

〈100円干し芋〉

材料
・さつまいも 大1本

・水 さつまいもが1/3ひたるくらい

①洗ったさつまいもを炊飯器に入れ、水を加えて通常モードで炊飯スイッチオン。
時間はかかりますが、よりねっとり甘いさつまいもにしたい場合は玄米モードでじっくり炊いてください。その場合は、少し水の量を増やしてください。

②さつまいもの皮をむき、適当な幅でスライスする。(5mm〜1cm程度)

③オーブンの天板に並べ、100度のオーブンで1時間焼き、裏返してさらに1時間。

完成です~!

〈保存方法・期間について〉
私はいつも冷蔵庫で保存して、3日以内に食べきってます☆
冷凍保存はしたことがないんですが(冷凍するほど残らない←)以前フォロワーさんが、1つずつラップして冷凍していると教えてくれました!
冷凍する場合は、1-2か月が目安です。空気に触れないようにしてください(^▽^)/

ちなみにさつまいもはGI値が低く、食物繊維が豊富なのでお通じもよくダイエットにもお勧めです♪
ただ、やはり糖質は高いです!ふかし芋などに比べて、水分が抜けている分パクパク食べてしまいますが、1回に食べる量は2-3枚が目安です(^▽^)/

節約レシピクリエイター

月食費2万でも大満足!【2人前で300円以下】&【仕事終わり20分以内】で出来る節約レシピをお届けします

みずきの最近の記事