Yahoo!ニュース

フロイド・メイウェザー・ジュニアが那須川天心とのファイトで得るもの

林壮一ノンフィクション作家/ジェイ・ビー・シー(株)広報部所属
両者の体格差は一目瞭然だ(写真:ロイター/アフロ)

 フロイド・メイウェザー・ジュニアが大晦日に那須川天心と試合をするという。メイウェザーにとっては、昨年8月26日のコナー・マクレガー戦以来のリングとなる。2試合連続の異種格闘技戦だ。

 引退した筈のメイウェザーがリングに戻らねばならない理由とは、カネである。2017年7月5日、メイウェザーは「8月26日のマクレガー戦まで、支払いを待ってくれ」と記した嘆願書をIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に提出している。

 実際のところ、メイウェザーのボクシングライフは、2015年9月12日にWBA/WBCウエルター級タイトルを防衛したところで終わった。その引退からおよそ2年。メイウェザーは、MMAの人気王者でボクサーとしてズブの素人であるマクレガーとグローブを合わせ、IRSへの支払い費用を捻出した。

 話題になってPPVが売れ、確実に勝てる相手――がマクレガーであった。だが、もはや米国内で同じ手法では稼げない。次の舞台として日本を選んだのだ。

==============================================================

 1998年10月3日、メイウェザーはジェナロ・“チカニート”・ヘルナンデスを8回終了TKOで下してWBCスーパーフェザー級タイトルを獲得。技巧派のチカニートをしても、21歳の若き挑戦者のスピードには付いていけなかった。メイウェザーは出入りが速く、ミスのない芸術的なボクシングを見せた。当時のメイウェザーのニックネームはPretty Boy。まだ、あどけなく、少年の面影を残していた。 

 1999年夏に私がOne on Oneインタビューをした際、「これまで自分が最も幸せを感じたのは、父が出所した日です」と彼は言った。元IBFウエルター級1位の実父、フロイド・メイウェザー・シニアは、麻薬売買の罪で収監され、息子がアトランタ五輪で銅メダリストとなる姿を刑務所のTVで見た。

 WBCスーパーフェザー級タイトルは9度防衛。無敗対決となった7度目の防衛戦では、最大のライバルとされたディエゴ・コラレスを第10ラウンドでストップしている。天才過ぎる故に、メイウェザーはリング上で遊び心を見せ、ファイト中にアナウンサーに話かけるようなことをしていたが、コラレス戦は高いモチベーションで臨んだ。とはいえ、パウンド・フォー・パウンドとされながらも、1試合のファイトマネーは2億円に満たなかった。

 2002年4月にホセ・ルイス・カスティージョを判定で下してWBCライト級王座奪取。同年末のリターンマッチに勝利した際、試合後の記者会見で「もう戦う理由が見つからない。あと数試合で引退する」と話し、涙を流した。

 メイウェザーがスターダムに駆け上がったのは、2007年5月にオスカー・デラホーヤに勝利してからだ。この1試合で少なくとも2500万ドルを稼いだ。自身を「Pretty Boy」としていた彼が、「Money」なるニックネームを好むようになる。また、何人もの取り巻きを引き連れ、まともなインタビューや取材が難しくなっていった。

2010年5月1日、シェーン・モズリーを判定で下した直後の記者会見で 撮影:著者
2010年5月1日、シェーン・モズリーを判定で下した直後の記者会見で 撮影:著者

 私は何度も書いてきたが、マニー・パッキャオとのファイトは、「遅過ぎた一戦」だ。あの時点での両者は、共に峠を越えていた。

==============================================================

 那須川天心という選手は、キックボクシング界の至宝だそうだ。関係者は那須川の能力を絶賛する。しかし、当のメイウェザー(41)は、既に引退した“かつての名チャンピオン”なのだ。やって来た競技も似て非なり。ウエイトにも差がある。

 アントニオ猪木vs.チャック・ウェプナー、大仁田厚vs.レオン・スピンクス、高田延彦vs.トレバー・ バービック、船木誠勝 vs. ロベルト・デュラン等、日本の興行師たちはボクシングの元世界チャンプを使って旨い商売を展開して来た。

 メイウェザーが那須川に勝利しても、得るものはカネだけで、栄光とはかけ離れた白星だ。パウンド・フォー・パウンドと呼ばれたこの男もまた、日本で晩節を汚すのか。

ノンフィクション作家/ジェイ・ビー・シー(株)広報部所属

1969年生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するも、左肘のケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。1996年に渡米し、アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。2014年、東京大学大学院情報学環教育部修了。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(全て光文社電子書籍)『神様のリング』『世の中への扉 進め! サムライブルー』、『ほめて伸ばすコーチング』(全て講談社)などがある。

林壮一の最近の記事