Yahoo!ニュース

【京都市東山区】観光シーズン真っ盛り!紅葉が映える祇園白川~鴨川を散策してきました

苑麻地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

京都の紅葉のシーズンは2022年11月下旬が盛りと言う事で、祇園や八坂神社・清水寺がある東山区も観光シーズン真っ盛りです。祇園白川あたりを平日の昼間に散策してきました。

祇園 川端通四条から南座前を望む
祇園 川端通四条から南座前を望む

祇園特集のテレビ番組では必ずと言っていいほど出る祇園白川の巽橋も、紅葉が鮮やかで観光客が記念写真を撮る姿が多くありました。

巽橋の前にある辰巳大明神の桜の葉も赤く色づいていました。

平日の昼過ぎに行ったのですが観光客の姿が多くみられ、祇園新橋の西のたもとにある甘味処「ぎをん 小森」の前には20人以上の行列が出来ていました。

反対側の祇園新橋の東のたもとには火除け地蔵があり、地元の方が手入れをされていて、花も飾られています。

祇園白川を西に抜けて鴨川の方まで来ました。川端通りの西側は鴨川になっているので、景色を楽しむため西側の歩道を歩かれる方が多いのですが、筆者のお勧めは東側の遊歩道です。車道から一段低くなっているので、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気で、ところどころ座れるところもあるので、一休みにぴったりですよ。

写真は平日に散策をした時の物なのですが、その後用事があり日曜にも祇園白川を通ったのですが、人が多すぎてゆっくりと写真撮影できないくらい混雑していました。また、市バスも係員が乗車客数を調整されているバス停もあり、かなり混雑しています。観光の際には時間に余裕を持ったスケジュールにされる方がいいかもしれませんね。

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

地域ニュースサイト号外NETで京都市山科区・東山区のライターをしています。過去6回の引っ越しもすべて京都市内という、京都LOVERな京都生まれの京都育ち。元不動産営業&ライターという地理勘と経歴を生かし、「観光地としての京都」・「地元民から見た京都」のメジャー&ニッチな情報の発信を目指しています。「古き良き祇園」・「フォトジェニックな旬なスポット」・「日常の地元情報」と、さまざまな山科区・東山区のトレンド情報をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

苑麻の最近の記事