Yahoo!ニュース

【横浜市】珈琲問屋のお得なドリンクで一息つく コーヒー豆購入で100円割引も

krayskyライター/東京神奈川行ったり来たり(横浜市)

気温と湿度が上がってくると、冷たいドリンクに手が伸びる。横浜駅西口を少し散歩して、お得なコーヒーを手にしてみては?

帷子川沿いには、ルノアール、上島珈琲、ドトール、ベローチェ、またドトール…。数々のカフェの誘惑を振り切り、たどり着いた先に「珈琲問屋 横浜西店」がある。

JR横浜駅方面から行く場合は、ジョイナスの地下街を進み、市営地下鉄横浜駅の9番出口を上がると近い。

「珈琲問屋」は横浜・天王町で開業したコーヒー豆の卸・販売店。この横浜西店は2002年にオープンした。

店内にはたくさんのコーヒー豆が。豆を選ぶとその場で焙煎してくれる。

レジ奥にある自家焙煎器(ジェットロースター)。

コーヒー豆の注文と同様に、レジでドリンク注文ができる。アイスコーヒーのラージ、250円なり。コーヒー豆も購入する場合は、ドリンクが全品100円引きになるため、ここからさらに安く、150円に!

ウインナーコーヒーのアイス。こちらもラージサイズで400円(コーヒー豆購入の場合、100円割引で300円)。

なんとまあ、気前の良いクリームの量!

大きめのカップに入った満足できる量に、手ごろな価格。この日も次から次に、ドリンクのテイクアウトをする人が訪れていた。コーヒー豆を買わずに、ドリンクのみの注文も可能。

コーヒーゼリーやシェイクもあったり、ミルクを豆乳に変更できるなど、バリエーションが多い。ココア、チャイティー、紅茶など、コーヒー以外のメニューもある。

なお現在、横浜西店には店内飲食スペースがないため、ドリンクはテイクアウトまたは焙煎を待つ間に店外でいただく。

店内商品は豆のほか、手軽に飲めるドリップパックも。1袋から購入できるので、ちょっとしたお土産にもいい。

紅茶・フレーバーティーの茶葉も豊富にある。カモミールジャーマン、ローズヒップ、レモングラス、オレンジピール…。ハーブティーの少量(10g)パッケージも多く、手軽に味を試しやすい。

仕事の息抜きに、休日の午後に。初夏のコーヒータイムを楽しんでみては。

<店舗情報>
珈琲問屋 横浜西店
住所:横浜市西区北幸2-5-13 西口幸ビル
珈琲問屋 ホームページ
※記事内で紹介した価格は2024/5現在のものです

ライター/東京神奈川行ったり来たり(横浜市)

東京生まれ、東京&神奈川&アメリカ大陸育ち。出版社やメーカー勤務を経て、好奇心とともに東奔西走。好きな言葉は「一石二鳥」「三つ子の魂百まで」。文化/日本語/フィクションとノンフィクション/経済的/すこやかな生活。

krayskyの最近の記事