Yahoo!ニュース

【和泉市】「和泉」という地名の由来となった、泉井上神社を参拝してきました。

m-milk地域ニュースサイト号外NETライター(和泉市)

「和泉」という地名の起源と伝わる「和泉清水」が祀られている「泉井上神社(いずみいのうえじんじゃ)」を参拝してきました。

泉井上神社は、JR和泉府中駅から徒歩で数分のところにあります。和泉府中駅東口を出て三井住友銀行と「や台ずし」の間の道を進み、突き当り左の「府中町」交差点を右折すると、ほどなく左手側に大きな鳥居が見えてきます。

細い路地に面していますが、立派な鳥居が正面にあり圧倒されるほどです。砂利が敷き詰められた境内は穏やかな空気に包まれて、静かに参拝者を受け入れてくれているようでした。

荘厳な社殿ながら穏やかに見守られているような安心感を感じる場所です。

境内にある和泉五社総社は、大鳥(おおとり)・穴師(あなし)・聖(ひじり)・積川(つがわ)・日根(ひね)の和泉五社を総合して勧請し参詣の便を図ったと記されています。また、本殿は国の重要文化財に指定されているそうです。

参拝すると、何かパワーをいただけた気持ちになりました。一方で和泉の地名の由来となったと知って泉井上神社が身近な神社だと改めて感じました。

和泉市文化財活性化推進実行委員会ホームページによると、地名の由来となった「和泉清水」は、神功皇后(じんぐうこうごう)出兵の際に一夜にして湧き出したと伝えられ、霊泉として畏敬され豊臣秀吉も茶の湯に用いたそうです。現在はほとんど枯れてしまっているものの、江戸時代には水田を潤すほどの水量を誇ったもので、府史跡に指定されているそうです。

また、境内には国府城から移されたといわれる板碑(いたび)(府指定文化財)があり、正平3(1348)年、明徳3(1392)年の記年銘があるとされますが、風化が進み、残念ながら今はほとんど判読できないということです。

JR和泉府中駅
JR和泉府中駅

泉井上神社(いずみいのうえじんじゃ)

【住所】和泉市府中町6-2-38
【拝観料】無料
【駐車場】あり

地域ニュースサイト号外NETライター(和泉市)

地域ニュースサイトの号外NET和泉市ライターです。住みやすい街、和泉のことが大好きで、みんなに和泉のことを知ってほしい!いろいろ紹介したい!そんな思いで情報発信しています。

m-milkの最近の記事