Yahoo!ニュース

iPhone、中国で5位圏内復活もファーウェイとの競争激化 アップルの出荷台数横ばい

小久保重信ニューズフロントLLPパートナー
中国ファーウェイ 三つ折りスマホ「Mete XT」(写真:ロイター/アフロ)

中国のスマートフォン市場で、米アップルのiPhoneが5位圏内に返り咲いた。新型「iPhone 16」の発売が奏功した。ただし、iPhoneの中国における出荷台数は前年同期からほぼ横ばいだ。

これに対し競合の華為技術(Huawei、ファーウェイ)は2桁増。両社間の競争が激化している。

アップル、2位に浮上も楽観視できず

米調査会社のIDCによると、7〜9月期におけるiPhoneの中国市場シェアは15.6%で、前年同期から0.5ポイント低下した。

順位は2位に浮上した。5年ぶりに5位圏外に転落した4〜6月期からは回復したものの、安閑とはしていられない状況だ。出荷台数は前年同期から0.3%減少した。

IDC: Chinese Smartphone Market Continues Growth Streak with 3.2% Rise in 3Q24

https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prAP52680124

一方、同四半期におけるファーウェイのシェアは3位の15.3%で、前年同期から4.2ポイント拡大した。同社の出荷台数は42%増えた。4四半期連続で2桁以上の伸びを記録しており、「目覚ましい復活を遂げている」(IDC)。

ファーウェイの復活、アップルに圧力

ファーウェイはかつて、スマホ出荷台数で世界1位に浮上したこともあった。だが、19年に当時のトランプ米政権が同社を安全保障上の脅威とし、禁輸措置を講じた。

同社は半導体など重要部品の供給制約を受けてスマホの生産が減少したほか、低価格スマホ事業HONOR(オナー)の売却を余儀なくされた。ファーウェイの中国におけるスマホシェアは20年半ばに29%あったが、2年後にわずか7%に低下した。

しかし、そうした中でも同社は半導体などの部品の中国国内開発を進めてきたとみられる。23年8月には、7ナノメートル(nm)技術で製造された半導体を採用し、5G(第5世代移動通信システム)相当の性能を持つ「Mate 60 Pro」を市場投入して消費者を引き付けた。同社はその後、三つ折りの折り畳み型スマホ「Mate XT」など、複数の新製品を市場投入している。

アップルにとって中国は3番目に大きな市場である。こうした状況は、同社に大きなプレッシャーを与えていると米CNBC報じている。

Apple returns to top 5 smartphone ranking in China with iPhone 16 as Huawei battle ramps up

https://www.cnbc.com/2024/10/25/apple-returns-to-top-5-in-china-with-iphone-16-huawei-grows-faster.html

クックCEOの訪中、狙いはApple Intelligenceの導入か

IDCによれば、中国におけるiPhone 16の初期の販売実績は前モデルと同水準だった。「アップルは、今後の販促策や人工知能(AI)機能の追加で需要を喚起できる」(IDC)という。

アップルの生成AIシステム「Apple Intelligence(アップルインテリジェンス)」は送信メッセージを校正したり、絵文字を生成したり、長文メールの要約を作成したりする。音声アシスタント「Siri(シリ)」を介して、米オープンAIの対話型AI「Chat(チャット)GPT」による回答を得ることもできる。

しかし、中国では外国の生成AIが禁止されている。これによりアップルは現地のAI開発企業と連携する必要がある。アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)は先ごろ中国を訪れ、同国政府との会合に臨んだ。

CNBCによれば、このとき同氏は政府高官やテクノロジー企業の幹部と会談した。これはApple Intelligenceの導入に向け、中国とのパートナーシップを強化するための試みだとみられている。Apple Intelligenceの中国展開が、この競争で重要なカギを握ると同社は考えているようだ。

筆者からの補足コメント:

IDCによると、24年7〜9月期の中国におけるスマホ全出荷台数は前年同期比3.2%増の6880万台でした。市場は買い替え需要の急増に後押しされ、4四半期連続で拡大しました。IDCは、24年10〜12月もプラス成長が続くとみています。

IDCアジア太平洋のクライアントデバイス部門のリサーチアナリストは「主要メーカーによる旗艦モデル新製品の早期投入や、『独身の日』セールの早期開始により、勢いはさらに増すだろう」と述べています。なお、24年7〜9月期のメーカー別出荷台数の順位は1位から、中国vivo(ビボ)、アップル、ファーウェイ、中国・小米(シャオミ)、中国オナーの順でした。

  • (本コラム記事は「JBpress」2024年11月13日号に掲載された記事を基にその後の最新情報を加えて再編集したものです)
ニューズフロントLLPパートナー

同時通訳者・翻訳者を経て1998年に日経BP社のウェブサイトで海外IT記事を執筆。2000年に株式会社ニューズフロント(現ニューズフロントLLP)を共同設立し、海外ニュース速報事業を統括。現在は同LLPパートナーとして活動し、日経クロステックの「US NEWSの裏を読む」やJBpress『IT最前線』で解説記事執筆中。連載にダイヤモンド社DCS『月刊アマゾン』もある。19〜20年には日経ビジネス電子版「シリコンバレー支局ダイジェスト」を担当。22年後半から、日経テックフォーサイトで学術機関の研究成果記事を担当。書籍は『ITビッグ4の描く未来』(日経BP社刊)など。

小久保重信の最近の記事