Yahoo!ニュース

復活の“ビーフカレー”はかつての“ビーフカレー”を上回ったのか?「松屋ビーフカレー」を食べて分かった

ネタフルブロガー

「オリジナルカレー」からバトンタッチして2019年に発売するも、割りと短期間で終売してしまった「創業ビーフカレー」がパワーアップして帰ってきました。それが、2023年1月4日より発売された「松屋ビーフカレー」です。

「創業ビーフカレー」も食べたことがあるのですが、正直なところあまり印象には残っていませんでした。どこか特徴が乏しいというか‥‥だから終売し「オリジナルカレー」に戻っていたのだと言うこともできますが。

しかし、松屋はビーフカレーを諦めていなかったのです。牛バラ肉をまるごと煮込み、牛肉の旨味を増してパワーアップ。リベンジしに戻ってきたのが「松屋ビーフカレー」です。

そして先に結論を書いてしまいますが、松屋はそのリベンジには大成功したと個人的には思います!

オムレツやハンバーグなど様々なバリエーションがありますが、基本となる「松屋ビーフカレー」は680円です。今回は、この「松屋ビーフカレー」を食べました。

まるごと煮込まれたという牛バラ肉は、一見すると分かりませんが、スプーンでカレーをすくうと、ホロホロの肉のかけらが出てきます。しかし、このホロホロになるまで牛バラ肉を煮込んでいるというのがポイントです。

牛バラ肉の旨味がカレーに溶け込み、それはもう至福のカレーが完成しているのです。一口目から「あ、創業ビーフカレーとは全く違う」と分かりました。旨味たっぷりでコク深く、素晴らしくパワーアップしたカレーになっているのです!

ビーフカレーがオリジナルカレーを越えていくのは難しいのではないかと思っていたのですが、完全にこれは松屋カレーの双璧です。どっちも美味い。甲乙つけがたい旨味です。驚きました!

「松屋」の名を冠するにふさわしいビーフカレーが誕生した瞬間に立ち会うことができました。未食の松屋のカレー好きは、ぜひ早く食べてみてください。

なお「オリジナルカレー」は終売し、メインのカレーは「松屋ビーフカレー」となります。

【松屋】驚いた!牛バラ肉をまるごと煮込んだ「松屋ビーフカレー」を食べたら本当に創業ビーフカレーより旨味マシマシのパワーアップを果たしていた!オリジナルカレーは終売へ(外部サイト)

執筆者のTwitter

執筆者のブログ

ネタフル[グルメ&テック](外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事