Yahoo!ニュース

【京都市】東山区 6年ぶり公開『大雲院 祇園閣』からの眺望を『京の夏の旅』で!

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

『第49回京の夏の旅』では、『大雲院 祇園閣』の特別公開を6年ぶりに実施。

2024年7月12日(金)~9月30日(月)

本堂では、特別公開にあわせて「五百羅漢図」も公開されています。

本堂裏にある祇園閣は、「金閣・銀閣に次ぐ銅閣を!」と元々は大倉財閥創始者・大倉喜八郎が作ったもの。

建築家・伊東忠太(いとうちゅうた)の設計による昭和初期の名建築(国登録有形文化財)で、彼の別邸の一部として建てられたものという説明を受けました。

入り口から中へ入ると、石塔が順序よく並んでいます。

立派な鐘楼もありました。

仏足もあります。

東山界隈を自転車で行く時、いつも外から眺める景色です。

綺麗なお顔の涅槃像。こんなに間近で拝見できるとは!

本堂では、写真は不可ですが係の方による丁寧な説明を受けることができます。

大雲院は、天正15年(1587)、織田信長・信忠父子の菩提を弔うために創建されたというお寺。昭和48年(1973)に現在地に建立されました。

本堂の裏にある『祇園閣』は、高さ36mの3階建て、祇園祭の鉾をモチーフにした斬新な外観。

上に乗っている鉾先は、祇園祭の鉾先をイメージしたもので祇園祭がない時でもいつでも祇園祭を感じれるように、というコンセプトだそう。

内部の天井の十二支の装飾や階段部の鬼(魑魅魍魎)を装飾した照明などこだわりが沢山詰まった祇園閣。

内部は写真禁止でしたが、屋上まで上がると360度のパノラマが楽しめます。

五山のうちの鳥居以外は綺麗に望めました。

また、『高津商会』のある太秦の方も綺麗に見えましたよ!

祇園閣 特別公開
住所 京都市東山区祇園町南側594-1番地
開催日程: 2024年7月12日(金)~9月30日(月) 
(9/25(水)は拝観休止)
時  間: 10:00 ~ 16:30 (16:00受付終了)
料  金: 大人800円/小学生400円

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事