Yahoo!ニュース

ロックミシンでまっすぐ縫う方法【初心者にも分かりやすく解説しました】

ロックミシンは、布の端をほつれないように処理したり、布をつなぎ合わせたりするのに便利なミシンです。しかし、ロックミシンを初めて使う方にとっては、まっすぐ縫うことが難しいかもしれません。

そこでロックミシンでまっすぐ縫う方法を、初心者の方にもわかりやすく解説します。

なあれていないとこんな感じに蛇行してしまいます。
この原因は縫う時に見ている場所なんです。

大半の方はミシンで縫う時針を見ていると思います。

でも針の所って、押え金(布を上から押さえている金具)があるから見づらいし、どこを基準にしたらいいのか分かりにくいと思いませんか?

そこで視線は張りではなく手前のテーブル部分の端を基準にします。
この端に布端が平行になるようにして縫ってください。

手前に広く辺があるので基準が分かりやすいですよね。

基準がないと左のように蛇行しますが、基準があると右のようにまっすぐ縫いやすくなるんですよ!

洋裁好きを増やし挫折する人を減らすのをライフワークとして、世界一やさしい洋裁教室を目指してネットで服や布小物の作り方を公開しています

うさこの洋裁工房の最近の記事