【やらないと損】100均グッズで泡ハンドソープを浮かせる方法3選
コロナ禍になってから、マスク、消毒液、ハンドソープなどの感染予防目的の日用品は、おうちにあるのが当たり前になりました。今回はその中でもハンドソープの収納に関するおすすめの100均グッズをご紹介したいと思います!
1. 【ダイソー】差し込み式壁面シールフック
まずは、ダイソーの差し込み式壁面シールフックを使った方法です。壁側に貼る凹面のシールと物側に貼る凸面のシールが1セットになっていて、差し込むようにすると物を浮かせることができるという商品。ハンドソープ専用の商品ではないのですが、わが家ではハンドソープを浮かせて収納するのに使っています。
取り付けたい壁に凹面のシールを貼り、ハンドソープの裏側に凸面のシールを貼ります。
そして、差し込むようにすると・・・
ハンドソープを浮かせることができます。
凹面のシールも凸面のシールも結構頑丈なので、設置したままハンドソープを使っても落下したりはしていません。また、プリント合板やガラスなどにも取り付けることができます。
一方で、強力なシールゆえに、一度貼るとなかなか剥がすのが難しいので、壁を傷めるのが心配な場合は、マスキングテープを使用するなど注意が必要です。
2. 【セリア】吸着シート泡ボトルホルダー
こちらはセリアで購入できる商品で、ハンドソープを浮かせるための商品となっています。この商品を売り場で初めて見たときは"ついに出たか~"と喜んだ記憶があります。
中を見ると、1つ目に紹介した商品に似ていますが、壁側に付ける凹面のシートと、ボトル側に設置する凸面のホルダーがセットになっています。
ハンドソープのボトルのポンプ部分を取り外し、ボトルの口にホルダーをセットしてボトルを再度閉めます。次に凹面のシートを付けたい壁に空気が入らないように取り付けます。凹面のシートを取り付けてから30分ほど経った後で、ホルダーをつけたハンドソープをスライドさせるように取り付ければ設置完了!
こちらの商品の場合は、凹面のシートは、タイルやガラス、鏡などのツルツルした面に取り付け可能。剥がして貼りなおすことはできませんが、剥がし跡が残りづらい仕様となっています。
3. 【セリア】フィルムリングフック+ステンレス泡ボトルハンギングフック
セリアの2つの商品を使った合わせ技もご紹介します。
まずは、ステンレス泡ボトルハンギングフックをハンドソープのボトルのポンプ部分を取り外し、ボトルの口にホルダーをセットしてボトルを再度閉めます。そして、フィルムリングフックを取り付けたい壁に空気が入らないように付けます。
しっかりとくっついたことを確認してから、泡ボトルハンギングフックを取り付けたボトルを引っ掛けるようにすれば設置完了!
フィルムリングフックは、タイル・ガラス・鏡などのツルツルした面に取り付け可能で、何度でも貼って剥がせるタイプとなっています。
水回りは浮かせる収納が鉄板!
今回ご紹介した3つの方法は、どの取り付け方でも設置したままハンドソープを使っても落下したりはしていないです。そして中身がなくなったときの詰め替えも普通にできます。設置したい場所によって、選べる商品は変わってはきますが、どの商品にもそれぞれの良さがあります!ハンドソープを含めた水回りの物は浮かせる収納にすることで、嫌~なぬめりとは無縁の生活を送ることができますよ!