Yahoo!ニュース

100均グッズをペタッと貼るだけ!毎日のストレスが減る収納の工夫

samia整理収納アドバイザー

部屋の片付けに収納ケースを使っている人は多いと思いますが、「なんか不便だな」「使いにくいな」と思うことはありませんか?

毎日頻繁に引き出すケースにはフェルトシールを貼る

セリア
キズ防止フェルトクッション 丸30mm
JAN:4947879700838
価格:110円

毎日何回もケースを引き出すと家具に傷がつくことも。

収納ケースの底にキズ防止用のフェルトテープを貼ると、傷を防ぐことができます。

スーッとラクに引き出せるようになりますよ。

重くて引き出しにくいときにはキャスターを付ける

セリア
取り付けかんたんミニキャスター
JAN:4905687326077
価格:110円

ケースに重い物を入れて引き出しにくいときには底にキャスターを付けるのがおすすめ。

こちらもシールでペタッと貼るだけなので気軽に取り入れられておすすめです。

どこに何が入っているかわかりにくいときにはラベルを貼る

キャンドゥ
アルファベットステッカー
JAN:4521006011525
価格:110円

同じケースで統一するとかっこいいけれど、どこに何が入っているかわかりにくくなりますよね。

アルファベットラベルを貼ることで、インテリア性を損ねることなくわかりやすく収納できます。

▼詳しくはYouTubeでチェック

▼文章で読みたい人はブログをチェック

100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

整理収納アドバイザー

100均や無印良品が好きな片付けマニアの主婦です。家事をラクにするための収納アイデアや、おすすめの収納グッズを紹介しています。YouTubeで片付けレッスン動画も発信中。

samiaの最近の記事