Yahoo!ニュース

食べ方を変えるだけで3回味が変わる!とろっとジューシーな期間限定ハーゲンダッツの新作を実食

かな@コンビニスイーツブロガー元製菓専門生&菓子製造業経験者/ブロガー

こんにちは!コンビニやスーパーで手軽に購入できる

  • スイーツ
  • アイス

のレビュー記事を書いている、スイーツブロガーのかなです。

今回は、2020年に誕生した、夏にしか味わうことのできないハーゲンダッツ

『クリーミージェラート』

の新作として、夏に人気のフルーツ

『桃』

を使ったフレーバー

『クリーミージェラート 濃桃』

が新発売したので、詳しい商品情報や、元製菓専門生の経歴をもつ私が食べた感想をわかりやすく紹介しますよ。

【ハーゲンダッツ】クリーミージェラート 濃桃の商品情報

ここでは、ハーゲンダッツクリーミージェラート新作。

濃桃(こいもも)の詳しい商品情報をまとめていきます。

商品情報

原材料名&栄養成分表示等
原材料名&栄養成分表示等

【分類】ラクトアイス
【発売日】2023年06月20日
【販売地域】全国
【金額】税込351円(※軽減税率適用価格)
【内容量】110ml
【製造者】ハーゲンダッツ ジャパン(株)
【保存方法】-18度以下で保存
【栄養成分表示】カロリー 166kcal、たんぱく質 2.0g、脂質 5.2g、炭水化物 27.2g、食塩相当量 0.1g

今回紹介する濃桃(こいもも)は、2020年ごろからハーゲンダッツの新シリーズとして誕生した、夏限定のジェラート版。

クリーミージェラートシリーズの新作として、2023年6月20日から期間限定販売しました。

値段は1個、税込み351円

内容量は、ハーゲンダッツの定番・ミニカップシリーズと同じ110ミリリットル入りです。

ジェラート仕様のためカロリーは166キロと、通常のハーゲンダッツと違い、200キロ以下の低カロリー。

また、通常のハーゲンダッツはアイスの分類がほぼすべて

『アイスクリーム規格』

となっていますが、クリーミージェラートシリーズのみ、フレーバーによってはアイスミルク規格になっているものも。

今回の濃桃味は、ほぼアイスクリーム規格のハーゲンダッツでは非常に珍しい、

『ラクトアイス規格』

となっていました。

そして、今回のクリーミージェラートは、人気のピスタチオを使った

『ピスタチオ&カカオ』

も同時発売中です。

【参考サイト】
『ハーゲンダッツクリーミージェラート ピスタチオ&カカオ 成分・アレルギー情報』
参考元:ハーゲンダッツ公式サイト

クリーミージェラート 濃桃が買えるのは、全国!

ハーゲンダッツの期間限定フレーバーが買えるのは、基本的に全国の

  • コンビニエンスストア
  • スーパーマーケット
  • 一般小売店
  • 量販店

などです。

今回の濃桃もコンビニ限定商品ではないので、アイスの取扱いのある店舗なら、ショーケースに並んでいる可能性が高い商品ですよ。

ハーゲンダッツのジェラート版!濃桃を元製菓専門生が食べてみた

桃ジェラートのみずみずしさを感じるパッケージ!
桃ジェラートのみずみずしさを感じるパッケージ!

桃ジェラートのみずみずしさを表現したパッケージデザインのフタを外すと、2種類の桃ジェラートがキレイにわかれてカップに収まっています。(写真下)

2種の桃ジェラート
2種の桃ジェラート

まずは、白いミルキー桃ジェラートから。

ミルキー桃ジェラートは、生クリームのようなクリーミーな口どけ。

さっぱりとした味わいの中にもミルクのコクをしっかりと感じられるのは、さすがハーゲンダッツ!

濃縮桃果汁はどちらのアイスにも入っていますが、このミルキー桃ジェラートにはほどよく熟した桃果肉が混ぜられていました。

ミルキー桃ジェラート
ミルキー桃ジェラート

写真からはわかりづらいですが、さっぱりしたミルクアイスには桃果肉が入っているので、クリーミーさだけでなく、ほどよく桃果肉の食感も感じられます。

続いて、淡い桃色をしたジューシー桃ジェラート。

このジューシー桃ジェラートは、まるで桃を凍らせてジェラートを作ったような、桃のみずみずしさを堪能できるアイスになっていました。

ジューシー桃ジェラート
ジューシー桃ジェラート

桃のみずみずしさをそのままジェラートに閉じこめたような味わいのジューシー桃ジェラートは、甘いだけではありません。

とろけるような甘さのあとに、ほどよい酸味があふれだし、リアルな桃感をしっかり表現されていました!

味わいの異なる桃ジェラートを今度は一緒に食べると、ミルクアイスのコクのある甘さの中に

「ふんわり」

と桃の酸味が広がり、まるで本物の桃果実を食べているような味わいに。(写真下)

2つを同時に味わう
2つを同時に味わう

最後は、ハーゲンダッツの公式が推奨している

『ねり食べ』

で食べてみます。

【参考サイト】
『クリーミージェラート 濃桃』特設サイト
参考元:ハーゲンダッツ公式サイト

写真のようにぐるぐるとねりこんでから食べると、ジューシー桃ジェラートの強い酸味が弱まり、ミルキー桃ジェラートのミルク感が全面に現れました!

公式推奨!ねり食べ
公式推奨!ねり食べ

また、ねることによってアイスに空気が入り、ふんわりとした口あたりになり、桃味のホイップクリームを食べているようなやさしい味わいに変化します。

今回のクリーミージェラート 濃桃は、ハーゲンダッツには珍しいラクトアイス規格となっているためか、ハーゲンダッツにしては濃厚さはないように感じました。

桃のみずみずしさをよりリアルに表現するため、アイスの乳成分をあえて抑える工夫がされているのかもしれませんね。

ラクトアイス規格と言えど、リアルすぎるフレーバーの表現力でおいしいことに変わりありませんが、さっぱりした味よりも、とにかく

「濃厚な桃の味を堪能したい!」

というあなたは、同時期に発売中の森永乳業人気アイス。

『パルムジェラート 白桃』

のほうが、よりおいしく感じられるかもしれません。

【参考記事】
『国産白桃果汁35%使用!まるで本物果実のようなPARMとは?』
参考元:Yahoo!JAPANクリエイターズ・筆者作成記事より

ハーゲンダッツ クリーミージェラート 濃桃【商品情報まとめ】

ハーゲンダッツクリーミージェラート新作。

濃桃(こいもも)の商品情報は、下のとおりです。

【分類】ラクトアイス
【カロリー】166kcal
【発売日】2023年06月20日
【販売地域】全国
【金額】税込351円(※軽減税率適用価格)
【製造者】ハーゲンダッツ ジャパン(株)
【内容量】110ml
【保存方法】-18度以下で保存

クリーミージェラート 濃桃は、今だけのフレーバーです。

来年も桃フレーバーが出るとは限りません。

夏に人気のフルーツ

『桃』

になったハーゲンダッツを、販売終了までに

  • コンビニエンスストア
  • スーパーマーケット
  • 一般小売店
  • 量販店

など、お近くの店舗で探してみてくださいね。

元製菓専門生&菓子製造業経験者/ブロガー

詳しくわかりやすい丁寧なスイーツレビュー記事を書く、食レポブロガー。製菓専門学校卒業後、マカロンが有名な洋菓子工場で、焼き菓子製造の経験あり。

かな@コンビニスイーツブロガーの最近の記事