Yahoo!ニュース

【神戸市灘区】自販機の進化が止まらない! 昭和45年創業の「明石焼」が真空冷凍になって、販売スタート

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

今年は、自動販売機設置のご紹介を何回したでしょう…。

水道筋商店街の西のアーケード入る手前で、新しいお店を発見したのでご紹介します。

場所は閉店した、肉まん販売「天一肉饅(てんいちにくまん)」のお店の跡地です。

2021年8月撮影
2021年8月撮影

看板には、創業昭和45年神戸 菊兆の明石焼」。

自動販売機の稼働は、2022年12月20日だったようです。

自動販売機は、店舗の中に設置されており、24時間営業です。

今年、何度もお目にかかった、「ど冷えもん」の自動販売機

商品のラインナップ
明石焼き 8個 750円
エビマヨネーズ焼き 8個 800円

エビマヨチーズ焼きを購入。

昭和45年創業。兵庫一の繁華街、神戸の三宮(さんのみや)で創業。
老舗の明石焼店として地元では名を馳せております。

真空冷凍って、普通の冷凍商品とは少し違うんですね。解凍前から、カチカチ感はなく、柔らかさを感じる商品です。

解凍時間のレシピがなかったんですが、なんとなく、体感で短時間で良いような…。結局、4分程で出来上がりました。

よく見ると、焼き上がりの色も形も微妙に違い、手焼きで焼いたんだろうなぁ…。と、いうのが良くわかる商品です。

市販の冷凍食品と一番違いを感じたのは、香り。ネギの風味がよくわかりました。

ど冷えもんの登場により、冷凍食品のバリエーションの進化が止まりませんね…。

【自動販売機 設置場所】
神戸 菊兆の明石焼
神戸市灘区水道筋6丁目2−4
24時間稼働

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事