Yahoo!ニュース

【神戸市東灘区】一度撤退した「無人餃子販売所」の直営店が、場所を変えて復活! これが勝機の秘訣?

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

2024年6月7日に、阪神深江駅の山側に「大阪ふくちぁん餃子 工場直売所 阪神深江店」がオープンしました。

無人餃子店の出店ラッシュが続いたのは、コロナ禍の2021年。灘区・東灘区だけで、10軒の店舗がオープンしました。ちなみに、2024年6月現在で営業続けられている店舗は3軒です。

東灘区での「大阪ふくちぁん餃子 工場直売所」の店舗は、2021年7月16日に「甲南店」がオープン。2024年1月22日で閉店していました。

場所は違えど、直営店が再出店するということは何か違いがあるはず…。大きく変わった2つの点をみつけました!!

1点目は、営業時間!

無人餃子店がオープンした時には、24時間・365日をウリにされていましたが、新店舗の営業時間は、7時~24時。営業時間が設けられています。

2点目は、店舗面積!

店舗に入って、左を向いて撮影した写真が下。

そして、奥に入って右を向いて撮影した写真が下。

そう! めっちゃ狭いんです!! 今までの無人餃子店の大きさからいうと、3分1。いや店舗によっては5分1程度の広さ。実にコンパクトな店内です。

この2点の変更により、かなりの固定費を抑えることが出来そうですね。

久しぶりにお店に入ると、知らない商品も多々ありました。春巻き・おこわ…。すでに無人餃子販売店の域を出て、いつの間にやら冷凍中華料理販売店への変貌を遂げていたようです。

タレ「特製一味」1本500円の商品も初めて見ました。

PayPayの決済で会計を済ませ、持参した保冷袋に入れて店舗を出ようとして…。

あれ? 現金の人は、どこで支払うんだ? キョロキョロ見回すと、タレの下に料金箱がありました。

店舗は、コープこうべコープ深江店の向かい。

ニラ・ニンニク3倍 スタミナ餃子を買って帰りました。久しぶりに食べたんですが、やっぱり美味しい♪

大阪ふくちぁん餃子」、東灘区に復活しました!!

大阪ふくちぁん餃子HP

【店舗情報】

大阪ふくちぁん餃子 工場直売所 阪神深江店

神戸市東灘区深江北町4丁目11−30

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事