【京都市】中京区 『堀川』では平安遷都時代からの歴史や妖怪伝説などが伝承されイベントなど目白押し!
堀川(ほりかわ)は、京都府京都市を流れる淀川水系の河川。
世界遺産『二条城』などの前を流れる川でもあります。
過去関連記事をご参照ください→
・世界遺産『二条城』で限定期間開催中の『artKYOTO』京都から世界へアート発信♪
・『二条城』の近くにあった『二条城撮影所』と最古の映画『忠臣蔵』
・世界遺産「二条城」近くの隠れ家的ラグジュアリーホテル『ギャリア二条城 京都』♪
今も京都の伝統的な町屋建築が多く残されている堀川通ですが、歴史がある通りだけに様々なストーリーが残されています。
北は鴨川堤に始まる賀茂街道から、南はJR京都駅のある八条通までの約8の市内最大の幹線道路です。
そこを流れる淀川水系の河川である「堀川」は、 第二次世界大戦後の下水道の整備などにより水流はほぼ消滅していたそう。
「平安遷都」以前は鴨川の本流で人工的に開かれた水路でした。 平安京造営にあたって、799年、第50代・桓武天皇は、川を改修して堀川小路に沿う運河としたのが堀川の起源だそうです。
「京の七夕」というイベントでは、堀川を使ってアートや光とコラボされており、とても風情がある京都らしい素敵なイベントです。
京都の美しさが七夕というイベントにより、さらにクローズアップされます。
都城の造営のために高野川や白川の流路に合流させたあとが「堀川」。
昔は京都における重要な川でした。
安倍晴明や妖怪伝説のある「戻橋」(一条通)があるのも堀川沿いです。
過去関連記事をご参照ください→
・『晴明神社』と『千利休』の不思議な関係
・秋分の日は陰陽道で有名な「晴明神社」で『晴明祭』♪
古代・中世を通じて京域の境とされ、また橋占を行う場所として多くの伝承を生んだ「一条戻り橋」。
渡辺綱と鬼女の話や豊臣秀吉による千利休の木像の磔けの伝説が残る場所でもあります。
堀川通り沿いに散歩道になっているので、歴史を感じながら歩いてる人も多くいらっしゃいますよ♪
「堀川遊歩道」
住所;京都府京都市中京区二条城町