【京都市】右京区 『東映太秦映画村』『東映京都撮影所』の側にある「阪妻プロ太秦撮影所」の駒札!
『高津商会』のある「太秦(うずまさ)」には、映画やドラマ、コマーシャルなど多くの撮影が今でも行われている「東映京都撮影所」や「東映太秦映画村」があります。
日本映画の父と呼ばれた牧野省三先生と共に、京都で発祥した時から小道具や美術装飾に携わっている『高津商会』もいつも大変お世話になっている「東映」さん。
私も幼い頃から何度も訪れており、大好きな人たちがたくさん所属されている「撮影所さん」と「映画村さん」ですので、勝手に愛を注ぎ続けています。
「阪妻プロ太秦撮影所」は太秦初の撮影所。
阪東妻三郎プロダクションは、1926年(大正15年)に当時の若手人気俳優阪東妻三郎が設立し、日本初のスタープロダクションであり、また当時なにもなかった「太秦」の地に初めて撮影所を建設、130本以上の映画を製作した。
阪妻プロダクションの閉鎖後は松竹第二撮影所、帝国キネマ太秦撮影所と引き継がれ1931(昭和6)年には新興キネマ京都撮影所と改称されました。
この駒札は、嵐電北野線「撮影所」前にあります。
阪東妻三郎プロダクションを建設したのは剣劇王と言われた阪東妻三郎さん。
かつてこの辺りは葛野郡太秦村と呼ばれ、一面が竹藪に覆われていたそうです。
「日本のハリウッド」と呼ばれた太秦にある「東映」さんは、テレビ授業でも事業を伸ばし、1975年にオープンセットを活用した「時代劇のテーマパーク」である「東映太秦映画村」を設立されました。
2025年は、「東映太秦映画村」50周年記念の年です。
体験型テーマパークとして知られる「東映太秦映画村」は、日本のテーマパークの先駆けともいわれる「映画のテーマパーク」。
京都の人たちにも「太秦」と言えば「映画村」というほどに、認知度が高いです!
京都・太秦の地に約5万3千平米にも及ぶ江戸の町を模した空間で、扮装したスタッフによるおもてなしが嬉しいです。
映画やドラマなどでよく見るセットを楽しめる京都の没入型テーマパーク「東映太秦映画村」や「東映京都撮影所」などを訪問された際には、この駒札もぜひ探してみてください♪
「阪妻プロ太秦撮影所」の駒札
京都市右京区太秦蜂ヶ丘