『シンデレラフィット』はオワコン!?隙間を逆手にとるDIYアドバイザーの変わった収納アイデア
一時期、一世を風靡した『シンデレラフィット』というフレーズ。雑誌などで見る隙間なくピタリと収まった姿にひかれ収納用品を探し、買いあさっては失敗してきました。そんな私ですがある方法を見つけてからは、シンデレラフィットの容器を探すことはなくなりました。今回はDIYアドバイザーならではのアイデアをご紹介します。
シンデレラフィットを卒業できた考え方
これは私の個人的な考えですが、そもそも空間にピッタリの容器を探すなんて無理があるんです。なぜなら、生活は日々変化し続けているからです。生活に伴い収納も変化して当然で、収納に合わせた生活をしすぎると疲弊します。(あくまで私の体験談ですが)
かといって、ある程度の整理整頓や使いやすさは必要ですよね。ではどうするのか、私の辿り着いたアイデアはこうです。
シンデレラフィットじゃないのに整う方法
我が家のカップボードの引き出しです。同じ容器が並び、一見シンデレラフィットしているように見えますが、実は違います。
容器に奥には隙間があり木のパーツを入れています。
これは100均の木材を2つくっつけたものです。
100均の木材をいれる2つの理由
木材を入れる理由は2つです。
理由①ケースのずれ防止
引き出しを開閉するたびにケースが動かないようにするため。すべりどめシートを敷くよりもキレイに収まり見た目も良いです。
理由②フレキシブルに空間を使いたいから
少し多めに買ったものなどを、一時的に入れるスペースとして便利なんです。
例えばコンビニでもらうスプーンやお箸など、いつもはストックしてないけど、今だけ…みたいなものって生活していると頻繁にありませんか?そういったものをいれておくスペースがリアルな生活には必要です。
シンデレラフィットを卒業しても快適な暮らし
以前はわずかな隙間に入る容器を探し、無理やり収納していましたが細かく分かれすぎていたり、イレギュラーに対応できなかったりと結局使い勝手がよくありませんでした。物の指定席を作りすぎるのは我が家の生活には向いていなかったようです。個人差はあるかもしれませんが『シンデレラフィットは雑誌の中だけで成立する』これが私の辿り着いた答えです。みなさんも、ご自身や家族が本当に快適に過ごせているのか、一呼吸して考えてみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい関連記事↓