Yahoo!ニュース

フジパン「おうちで焼きたてパリパリクロワッサン」を魚焼きグリルで焼いてみた

相場一花グルメライター

フジパンで販売しているおうちで焼きたてシリーズは自宅のオーブンで焼くことによって、ワンランク上のパンを楽しめると評判です。

とはいうものの、オーブンを所有していない家庭もあるのでは。かくいう我が家もオーブンを持っていません。

そこでオーブンの代わりに魚焼きグリルで「おうちで焼きたてパリパリクロワッサン」を焼いたらどうなるか実践してみました。

1袋3個入りの「おうちで焼きたてパリパリクロワッサン」。

トーストしなくても一応食べられるようです。

オーブンを使用した場合、焼き時間は2~4分といったところ。

原材料は小麦粉・バター入りマーガリンなどをメインに使用しています。

1個当たり165kcal。炭水化物は18.3g。

焼く前のクロワッサンは真っ白でさわり心地は非常に柔らかい。

そのまま少し食べてみましたが、粉っぽくてパサパサおり全く美味しくありません。焼かないと駄目みたいです。

魚焼きグリルにそのままのせて、5分ほど弱火で焼きました。なるべく、グリルの火はあたらないよう調整しましたが、表面は少し焦げ気味ですね。パリパリしています。下の部分が少し白っぽいので焼むらが出やすいのかもしれません。

オーブンで焼いたら上記写真みたいになるようです。色が結構違いますね。焼きムラが少なそうな気がします。ちなみに実際にオーブンを使用したユーザーの写真を見てみましたが、大体上記写真と同じような色していました。

魚焼きグリルで焼いたクロワッサンを食べてみました。焼ムラが気にならないほどバターの香りが強く、ジューシーです。外側はサクサクしていて、中ふんわり。パン屋さんの焼きたてとはいきませんが、なかなか悪くないクロワッサンに仕上がりました。

オーブンと比較したわけではないので、違いについては分かりませんが、魚焼きグリルで焼いた「おうちで焼きたてパリパリクロワッサン」もおいしく仕上がります。

「オーブン持ってない」とスルーしてた方も、魚焼きグリルがあるならば手に取ってみてはいかがでしょうか。面白い商品ですよ。

ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事