Yahoo!ニュース

ファンアズムシャンプーの成分解析結果をご紹介します!

ファンアズムシャンプーの成分解析を行った結果をご紹介します。

有名美容室air監修のファンアズム(シャンプー、トリートメント、ヘアマスク)を成分解析&レビュー。

成分表を見ると豪華な内容となっていますが、実際どのような効果があるのか気になりますよね。

成分について詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

【結果】ファンアズム成分解析

シャンプー・トリートメント・ヘアマスクを、それぞれ成分解析しました。

シャンプー

全成分

水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、ココイルメチルタウリンNa、サピンヅストリホリアツス果実エキス、グルコシルセラミド、白金、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解ハチミツタンパク、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コンキオリン、加水分解コラーゲン、ジラウラミドグルタミドリシンNa、リンゴ酸、シスチン、グルタミン酸、ロイシン、アルギニン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、プロリン、グリシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、イソロイシン、チロシン、リシン、ヒスチジン、メチオニン、レシチン、ウィタニアソムニフェラ葉エキス、フユムシナツクサタケエキス、オタネニンジン根エキス、アマチャヅル葉エキス、カンゾウ根エキス、オウレン根エキス、ワサビノキ種子エキス、コメヌカ油、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、クエン酸、PPG-7、BG、オレイン酸ポリグリセリル-10、リン酸2Na、炭酸水素Na、エタノール、安息香酸Na、メントール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料

洗浄成分

ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa

主剤は両性イオン系のラウラミドプロピルベタイン。

助剤としてオレフィンスルホン酸で洗浄力を補強している内容です。

その他

サピンヅストリホリアツス果実エキス、グルコシルセラミド、白金、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解ハチミツタンパク、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コンキオリン、加水分解コラーゲン、ジラウラミドグルタミドリシンNa 、各種アミノ酸

補修・保湿成分が豪華で、セラミド前駆体や白金、疑似セラミド、加水分解タンパク系を配合。

ただし使用感はかなりあっさりとしていました。

トリートメント

全成分

水、セテアリルアルコール、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、グルコシルセラミド、白金、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解ハチミツタンパク、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コンキオリン、加水分解コラーゲン、ジラウラミドグルタミドリシンNa、リンゴ酸、シスチン、グルタミン酸、ロイシン、アルギニン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、プロリン、グリシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、イソロイシン、チロシン、リシン、ヒスチジン、メチオニン、レシチン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ウィタニアソムニフェラ葉エキス、フユムシナツクサタケエキス、オタネニンジン根エキス、アマチャヅル葉エキス、ワサビノキ種子エキス、コメヌカ油、クエン酸Na、クエン酸、炭酸水素Na、リン酸2Na、BG、ヒドロキシエチルセルロース、オレイン酸ポリグリセリル-10、エタノール、アモジメチコン、フェノキシエタノール、香料

ベースはセテアリルアルコール、ジメチコン、カチオンなど。

その他はシャンプー同様の補修保湿成分で構成されています。

ヘアマスク

全成分

水、グリセリン、ジメチコン、水添ナタネ油アルコール、ステアルトリモニウムクロリド、セタノール、イソプロパノール、ソルビトール、グルコシルセラミド、白金、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解ハチミツタンパク、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コンキオリン、加水分解コラーゲン、ジラウラミドグルタミドリシンNa、リンゴ酸、シスチン、グルタミン酸、ロイシン、アルギニン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、プロリン、グリシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、イソロイシン、チロシン、リシン、ヒスチジン、メチオニン、レシチン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ウィタニアソムニフェラ葉エキス、フユムシナツクサタケエキス、オタネニンジン根エキス、アマチャヅル葉エキス、ワサビノキ種子エキス、コメヌカ油、クエン酸Na、クエン酸、炭酸水素Na、リン酸2Na、BG、ヒドロキシエチルセルロース、オレイン酸ポリグリセリル-10、エタノール、ステアリルアルコール、アミノプロピルジメチコン、アモジメチコン、カラメル、フェノキシエタノール、香料

ほぼトリートメントと同じ内容。

ベース成分に油分が多く使われているので、ヘアマスクのほうがつるつる感は出ます。

シャンプーは適度な洗浄力があるものの、トリートメント・ヘアマスクはあっさりとした使用感

品質のいい成分で構成されていますが、補修・保湿力はあっさりめで、ダメージヘアには物足りないかもしれません。

髪悩みの改善というより、健康な髪の維持を目的として使用することがおすすめです。

地域密着型の白髪染め専門美容室ソマリ運営。試したシャンプーは500本以上。シャンプーから白髪染めまで沢山のヘアケア商品の使用感を実際に確かめるヘアケア用品マニア。髪が変わったと感じるヘアケア方法もお伝えしていきます。

ひでよし(長崎弘幸)の最近の記事