Yahoo!ニュース

【快適な冬キャンプ楽しみたい】冬のソロキャンプに「ソロベースEX」をおすする2つの理由

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYoutuberのMAE CAMPです。
主にソロキャンパーとして活動しておりますが、特に冬に愛用しているテントがこちらバンドックのソロベースEXです。

バンドック ソロベースEX
バンドック ソロベースEX

実際に使用しているソロキャンプ動画はこちら使用イメージがよりわかるかと思います。

以前はポリエステルを主に使ったテントを使用していましたが、冬にテントの近くで焚き火をしていたら穴が開いてしまいました。

穴をあけたときに使っていたテント
穴をあけたときに使っていたテント

しかし、このテントはポリエステルとコットンの混紡生地を使っているため火の粉にも強いので、火の粉で穴が開きにくくなってます。(もちろん燃えないわけではないので使用にはご注意ください。)

冬は焚き火とテントの距離を可能な限り近く暖をとりたくなるもの、そんなときに嬉しい仕様です。

また、ソロベースEXの大きな特徴は環境に応じて様々な形態に変化できます。例えば日よけの部分をなくして開放的に使用できます。

赤枠の部分がサイドウォール
赤枠の部分がサイドウォール

サイドウォールを展開して横からの風と視線をカットします。キャンプ場が大変混雑する昨今では、やはりプライベート感を確保したいですよね。そんなときにこのサイドウォールは大活躍します。冬場は特に冷たい風はつらいですが、サイドウォールがあることによって体感温度がまったく変わってきます。

活躍シーンは冬だけではありません、メッシュ素材を使用した蚊帳がついているので、これによって夏も快適にすごすことができます。

カラーリングは武骨なスタイルが好きな方はカーキがおすすめですが、昼間テント内が明るく使えるサンドカラーが私は気に入ってます!

購入サイトによっては三万円以内で手に入るリーズナブルな値段設定もおすすめの理由です。ぜひキャンプ初心者の方のファーストパップテントとしてソロベースEXはいかがでしょうか。

【キャンプYouTuber MAE CAMPのプロフィール】
第一次キャンプ世代に親子キャンプをしていた親子が、20年以上経過して36歳息子・63歳の父となった今、キャンプ系YouTuberとして動画を配信中! キャンプギア・の紹介や,シネマティックなキャンプ動画を配信中。
YouTubeチャンネルのリンクはこちら:MAE CAMP

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事