Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】明太もちチーズは、駄菓子のキング・もんじゃのエース たらこ投入のタイミングはいつ?

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんにちは!

いつも、地元をふらっと美味しいものに癒されながら、役者活動をしています、Ashです♪ どっかで会ったら気軽に声をかけてくださいね!

先日、武蔵新城に住んでいる友人たちが、新城の美味しいお店をハシゴするツアーをしてくれて、すごく楽しかったので、一軒ずつご紹介しますね。

まずは、2年ぶりにマルシェ・ドゥ・ボヌールが開催された新城テラスからスタートしたのですが、それはまた別記事でご紹介します。

土曜日の昼間、ふらーっと寄ったのは…

もんじ屋

武蔵新城の北口、徒歩2分くらいの立地にあるこちら、「もんじ屋」さん。

あれ? この店構え、覚えがある…。

そう、ここは、かつて名店「ビストロキュー」が入っていた建物です。

昨年12月に惜しまれながらお店を閉めてしまいましたが、その後に入られたのがこちらのお好み焼き店「もんじ屋」さんなのでした。

鉄板を囲んで

「お好み焼きとか」という枕詞が気になっていましたが、入ってみると普通にお好み焼き屋さんの感じ。鉄板を囲んで座ります♪

カウンターの方を見ると、ちょっと以前のお店の名残が感じられます。

お店には駄菓子やおもちゃが用意してあって、土日のお昼時などは、家族連れのお子様が多いのかしら?と思いました。

お好み焼き&もんじゃのメニュー

2軒目で、しかもこの後も行くつもりなので、完全におやつ(もんじゃ)狙いの私たち、プレーンなもんじゃはキャベツ、桜海老、切りイカ、天かすが入って490円。それにトッピングをしていく形です。

やっぱりもんじゃは駄菓子のキングですね。(大人の駄菓子ともいう)

そして、やっぱり明太子・もち・チーズがクリーンナップでしょう!!!

バケツハイボール!!???

なんと、バケツサイズのハイボールやサワーが頼めます。

駄菓子飲みのつもりだったわたしたちは、流石にバケツチャレンジはできませんでしたが…

普通に夜ご飯で着てたら飲んでたかもww

アンパンマンサワーやドラえもんサワーも

ドラえもんサワーとっても気になったんですが、甘くて飲めないともったいないので、泣く泣く却下。

結局熟成りんご酢サワーにしてしまった(そして、これも少し甘かった…)。

さて、エースで4番登場

きました!明太もちチーズもんじゃ先輩!!

もんじゃの流儀はいろいろあると思いますが、この丸ごと出てきた明太子選手をいったいいつ投入したもんか…。

悩んでいると、イケメンスタッフくんが調理を買って出てくれました。

最初はキャベツを切るようにザクザクと鉄板に押し付けます。

そして、割と早いタイミングで明太選手をヘッドスライディング。

なんかシュールな絵面ですね…。

そして、両面に火が通ったら、ザクザクの中に混ぜ込んで、汁も流し込んでしまいました。

土手を作るのかと思ってましたが、茂みの中に吸い込ませていくようなイメージでした。

まざったら、餅も投入して…

最後にチーズを上から散布。

チーズが溶けたら、出来上がり♪

出来上がり写真がチーズの写真以上に映えなかったせいか、飲兵衛さんたちが待ちきれなかったせいか、あっという間にお腹の中に消えていき、これにて試合終了です。

でも、やっぱりもんじゃはいいですね!!

子どもと一緒に来ても楽しいし、子どもみたいな大人にとっても、軽い昼飲みのチョイスとしてすごくオススメです。やっぱり、もんじゃや駄菓子のエースですね♪(笑)

みなさまも、ふらっと武蔵新城のもんじ屋さんに行ってみてくださいね♪

お好み焼きとか もんじ屋
住所:川崎市中原区上新城2-5-1
電話番号:044-948-7787
営業時間:17時〜22時30分(土日は13時〜)
定休日:火曜日
アクセス:JR武蔵新城駅より徒歩2分
公式サイト:もんじ屋

※お酒は20歳になってから、節度をもって楽しみましょう。

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事