Yahoo!ニュース

【倉敷市】グルメさん必見!全国の約1500種のおいしいものが集まるセレクトショップで買い物しました

倉敷そだち地域情報発信クリエイター(倉敷市)

明治42年創業の森田酒造が運営する「倉敷 平翠軒(へいすいけん)」。日本全国や外国のおいしいものがそろうセレクトショップです。訪れるたびに、あれもこれも買ってしまう魅力的な店。今回もおいしいものを求めて行きました。

美観地区にあるセレクトショップ

店は倉敷美観地区内にあります。森田酒造に併設していて、酒造場内にある大正時代に建てられた倉庫をリノベーションしているのだそう。

ホームページより店主の言葉を引用します。

私たちにとって食べ物とは風土との素晴らしい関係の象徴ではないか、自然と人間とのかけがえのない交わりの結晶ではないかということです。(中略)そうした心の御馳走を求めて私たちは各地でいろいろな人に出会い、いろいろな滋味にあふれた食べ物に出会いました。

扱う商品は、昔ながらの製法を大事にしていたり、原材料にこだわったりしています。その土地の気候でないと作れない、手仕事によって生み出されるものがたくさん。

では、どのような商品があるか、一部紹介します。

岡山のものや珍しい商品がずらり

冷蔵ショーケースには肉・魚製品やチーズなどがあります。宮崎名物の鶏炭火焼を発見しました。これ、止まらないおいしさなんですよね。岡山赤鶏のにんにく醤油味の商品や長野県の美膳軍鶏の加工肉もありました。

あかひらという珍味を発見。商品の説明書きによると「春獲れぼらの卵巣を森田酒造の大吟醸粕をベースにしたペーストに漬け込んで熟成させ」たのだそうです。手書きの説明書きにほっこりすると同時に、商品のストーリーも分かるので買いたくなります。

写真右手前があかひら
写真右手前があかひら

森田酒造のお酒も買えますよ。下の画像のお酒は瓶がかわいくないですか?プレゼントにも喜ばれます。

缶詰は、あと一品ほしいなと思う時に、活躍しますよね。すぐ食べてもよし、ストック用に買うのもよし。

おつまみになる缶詰は重宝します
おつまみになる缶詰は重宝します

お気に入りのコーナーがこちら。値が張るので正直なかなか買えないんですが、日本酪農界のレジェンド的存在の吉田牧場のチーズが並んでいます。こだわった製法で量産できないうえ、都内からも引き合いが多いため入手が難しいのですが、ここで買えちゃうんですよね。

吉田牧場は吉備中央町にあります
吉田牧場は吉備中央町にあります

岡山の商品もたくさんありますよ。たとえば高梁市で作られている佐藤紅商店の「吹屋の紅だるま」。高梁市産の唐辛子と柚子を用いたもので、鍋や麺類、卵かけごはんなど何にでも合う万能調味料です。ピリリとする辛みが癖になります。

パッケージがかわいらしい「吹屋の紅だるま」
パッケージがかわいらしい「吹屋の紅だるま」

美観地区からすぐの倉敷市美和に会社を構える倉敷鉱泉の調味料も。特に有名なのは塩ポン酢でしょうか。瀬戸内の海塩をベースに高知県の柚子果汁、徳島県のすだち果汁で作っています。すっきり爽やかながらかつおと昆布の旨みも感じる、他にはないポン酢です。

料理の幅が広がりそうな調味料たち
料理の幅が広がりそうな調味料たち

海外の商品もありますよ。たとえばパスタ麺にかけるだけで、簡単に、おいしく作れちゃうスパイスをミックスしたもの。料理が苦手な筆者でもそれなりのパスタが作れました。これは便利。

写真左の「アーリオ・オーリオ ペペロンチーノ(税込540円)」を購入しました
写真左の「アーリオ・オーリオ ペペロンチーノ(税込540円)」を購入しました

家でソーセージを高級な一品に変身させたい時は粒マスタードが活躍します。プチプチ食感が楽しい、ビネガーが聞いたマスタードです。何にも添えずに単独で食べられるほどで、辛みはなく酸味が強い商品。たまり醤油が入っているので(醤油の味は筆者には分かりませんでしたが)、日本人の口にあうはず。

写真左ヒルファーム・スパイシー・マスタード(税込1,296円)
写真左ヒルファーム・スパイシー・マスタード(税込1,296円)

ふらりと立ち寄って

まだまだ紹介したいですが、キリがないのでこれくらいで。品数が多いので、おいしいもの好きにはたまらない空間です。きっとお気に入りの商品が見つかるはず。食いしん坊さんはぜひ訪れてみて。

岡山のものも多いので、手土産に買うのもおすすめですよ。

<詳細情報>
倉敷 平翠軒
住所   :岡山県倉敷市本町8-8
電話   :086-427-1147
営業時間:10:00~18:00
定休日 :月曜日
駐車場 :なし
公式HP

地域情報発信クリエイター(倉敷市)

地域コミュニティWebメディア「倉敷とことこ」ライター。 倉敷市在住、生粋の倉敷人です。メジャーからマイナーな情報まで、倉敷市の魅力をしっかりお伝えします。趣味は食べ歩きと旅行。大好きな愛犬と倉敷をめぐることも。

倉敷そだちの最近の記事