Yahoo!ニュース

【大津市】自分で買って、自分で売る! 体験型無人書店「SELF BOOKS」に伺いました♪

ゆきぽん地域ニュースサイト号外NETライター(大津市)

JR大津京駅から徒歩約15分のブランチ大津京内で、メンバー登録制(無料)の体験型無人書店「SELF BOOKS (セルフブックス)」が営業されています。コンセプトは「自分で買うね、自分で売るよ」で、基本的には店員さんのいない無人型店舗となっているようです! 偶然通りかかり、とても気になったのでメンバー登録をして入店してみました。

店舗入り口に、メンバー登録の方法が記載されていました。登録のためにはスマホなど、電話をかけられる機器が必要です。

チラシの記載内容に沿って登録を進めていきます。説明を読みながら5分程度で簡単に登録することができました。通常はメンバー登録が必要ですが、月に数回登録不要の「カギ開放Day」というイベントもしているとのことでした。「カギ開放Day」の日は、店員さんが店舗にいらっしゃるそうです。

案内に従ってロックを解除し、店内に入ります。

店内の壁一面の本棚には厳選された古本が置かれた「古本」のコーナーと、一般の方が棚を借りて本を販売している「貸棚」のコーナーがありました。

上の画像は「貸棚」コーナーです。一つの区画内が一つの出店枠となっていました。棚を借りた方が自分で出品する本を選び、値段を付け、販売時のレイアウトと書店名を考えて本を販売する仕組みになっています。本の系統が揃った区画や、様々なジャンルの本が混在した区画など、個性豊かでした!

こちらは「古本」コーナーです。今回伺った際は児童書や実用書、雑誌、料理本などが並んでいました。

会計時は本を買う人が、本に挟まった値札を見て自分で機械に金額を入力し、各種キャッシュレス決済で支払います。使い方が詳しく書かれており、ストレスなく支払いをすることができました。

支払い方法に困ったときの連絡先も掲載されていて、安心です。主要なクレジットカードと、交通系ICカードが使用できるようです。

お会計が済んだら、値札を備え付けの箱に入れて完了です。タブレットを操作し始めてから2、3分でお支払いをすることができました。

本を入れるレジ袋も用意されていました。大小あります。ありがたいです!

今回伺った際は、「貸棚」コーナーで販売されていた中から、気になる本を2冊購入しました。棚の中の他の本も食べ物に関する本が多く、お料理が好きな方が出品されているのかなあ・・・などと本の内容以外のことも想像しながら読書を楽しんでいます。

店員さんがいない書店を見かける機会はあまり多くはありませんが、思い切って入ってみると、日頃出会わない本に出会うきっかけになるかもしれませんね。

SELF BOOKS
営業時間:10時〜21時
定休日:無休
住所:滋賀県大津市二本松1-1 ブランチ大津京1階

地域ニュースサイト号外NETライター(大津市)

滋賀県大津市在住の20代です!関東で育ち、数年前に大津市に引っ越してきました。素敵なところがたくさんある大津市の魅力を、もっと探していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。 ちなみに大津市に来て最初に感動したのは、琵琶湖に映る朝焼け(西岸から)も夕焼け(東岸から)も、どちらも驚くほど綺麗だったことです!自転車や公共交通機関を使って行ける場所に伺うことが多いです♪

ゆきぽんの最近の記事