Yahoo!ニュース

【市川市】駅からハイキング、「いちかわ 水辺と紅葉めぐり とっておきの絶景へ」は見どころ満載!

yasteki地域ニュースサイト号外NETライター(市川市)

JR東日本では本八幡駅をスタートして市川駅まで歩いて散策する駅からハイキング、「いちかわ 水辺と紅葉めぐり とっておきの絶景へ」を開催します。
開催日は2022年11月25日(金)~27日(日)。

駅からハイキングのポスター
駅からハイキングのポスター

このコースが市川市の魅力を堪能できるコースになっています。今回は見どころ満載のコースを写真付きで一挙にご紹介いたします。

JR本八幡駅をスタートした後は、いちかわ観光物産インフォメーション。ここで市川の観光情報を入手しましょう。

いちかわ観光物産インフォメーション
いちかわ観光物産インフォメーション

続いて、葛飾八幡宮。ここでは天然記念物の「千本公孫樹(せんぼんいちょう)」を鑑賞。

千本公孫樹(せんぼんいちょう)
千本公孫樹(せんぼんいちょう)

続いて真間川沿いを歩いて

真間川
真間川

国分川調節池緑地に向かいます。ここの間は少し距離がありますね。

鯉のぼりのシーズンに訪れた方も多いはず。

国分川調節池緑地
国分川調節池緑地

そして休憩は国分川調節池緑地に隣接した道の駅いちかわがおすすめ。キッチンカーもたくさん出ています。

道の駅いちかわのキッチンカー(キッチンカーは日によって替わります。写真はの2021年当時の写真です)
道の駅いちかわのキッチンカー(キッチンカーは日によって替わります。写真はの2021年当時の写真です)

たっぷり休憩をした後はじゅんさい池緑地に向かいます。ここも少々距離がありますのでマイペースで散策しましょう。

じゅんさい池緑地
じゅんさい池緑地

続いて里見公園。ここは市川市の最高地点がある公園ですね。

里見公園内にある市川市最高標高地点
里見公園内にある市川市最高標高地点

ここから江戸川河川敷を通って、

江戸川河川敷
江戸川河川敷

アイ・リンクタウン展望施設まで来たらゴールはすぐそこ。市川市内だけでなく、天気が良い日は富士山まで一望できる展望台はいつも多くの家族連れでにぎわっています。

アイ・リンクタウン展望施設
アイ・リンクタウン展望施設

そして市川駅がゴール。距離にして約10.5km、約4時間の散策路とのこと。

市川駅
市川駅

詳しくはJR東日本のサイトにてご確認ください。今週末は天気もよさそうですので、もしよければ散策してみてくださいね。

地域ニュースサイト号外NETライター(市川市)

旅行、飛行機(JAL)・ホテル(ヒルトン・IHG/ANA・JAL・星野・SPG)、鉄道(四季島・観光列車・グランクラス・グリーン車・トレインビュー)、BARめぐり、グルメレポート等のライターをしておりまして、その経験をもとに市川市の素敵な情報をお届けいたします。

yastekiの最近の記事