Yahoo!ニュース

【札幌市東区】後悔したくない札幌観光に、こっそり教えるサッポロビール博物館の「工場直送生ビール」

グリーンロード地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

暑い夏はキンと冷えた美味しいビールが飲みたくなりませんか? 札幌市東区担当ライターのグリーンロードです。北海道札幌市東区の魅力的な情報を発信しています。8月に入り夏休みやお盆期間中に、北海道旅行を考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

札幌市東区には工場直送の生ビールやジンギスカンを楽しめる「サッポロビール園」があります。札幌駅からバスやタクシーを使ったり、札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅からも徒歩圏内に位置していますので、観光にお勧めのスポットですよ。

北海道でもしばらく暑い日が続いていたので、「美味しいビールが飲みたいよね」と家族で話題になり、久しぶりに「サッポロビール園」に併設している「サッポロビール博物館」へ行ってきました。

実はこの「サッポロビール博物館」は、博物館なのにお手頃価格で有料試飲で工場直送の生ビールが楽しめちゃうんです! 

サッポロビール博物館

入口を入ると「プレミアムツアー有料(500円)」と「自由見学コース」の2コース用意されています。「プレミアムツアー有料(500円)」コースは「サッポロビール工場・ミュージアム 見学お申込みページ」から予約ができますよ。今回は「自由見学コース」にしました。エレベーターで3階に移動し、パンフレットをもらいスタートします。

パンフレットは4か国語(日本語・英語・中国語・韓国語)
パンフレットは4か国語(日本語・英語・中国語・韓国語)

3F「煮沸釜」:スロープを下りながら、札幌ビール札幌工場で使用されていた煮沸釜が見学できます。

とても大きな窯が目の前に登場するので、ビックリしてしまいますがスロープを下っていくとステンドグラスの光がとても綺麗に輝いていました。

ステンドグラスの光が美しい
ステンドグラスの光が美しい

2F「サッポロギャラリー」:北海道やサッポロビールの歴史をご紹介します。展示ブースの横に英語・中国語・韓国語の解説シートがあります。

「大日本麦酒株式会社 製麦所」全体のミニチュア模型
「大日本麦酒株式会社 製麦所」全体のミニチュア模型

サッポロビールラベルヒストリー。ラベルとともに北海道とサッポロビールの歴史が紹介されています。

サッポロビールラベルヒストリー
サッポロビールラベルヒストリー

順路通り展示物を見ながら進むと、1階に続く階段が見えてきます。階段は左側「出口」と右側「有料試飲チケット購入」に分かれます。

「スターホールメニュー案内」もありました。全ての飲み物におつまみが付いていますね。

全ての飲み物におつまみが付いていますね。
全ての飲み物におつまみが付いていますね。
  • A:サッポロ生ビール黒ラベル¥300(税込)【おつまみ付き】
  • B:<北海道限定>サッポロクラシック¥300(税込)【おつまみ付き】
  • C:開拓使麦酒¥350(税込)【おつまみ付き】
  • D:3種類のみくらべセット¥800(税込)【おつまみ付き】
  • E:ノンアルコールビール¥200(税込)【おつまみ付き】
  • F:玉露入りお茶¥100(税込)【おつまみ付き】
  • G:リボンナポリン¥100(税込)【おつまみ付き】
  • H:Ribbonやさしいフルーツりんご¥100(税込)【おつまみ付き】

1F「スターホール」:北海道限定ビールをはじめ工場直送ビールを楽しむことができます。

階段を降りてすぐ券売機があります。こちらで希望商品のチケットを購入しましょう。

広いスペースにドリンクを提供するカウンターとテーブル席たくさんがあり、とても賑わっていました。

購入したチケットはカウンターに出して商品を受け取りましょう。

アルコールが苦手な方やお子様には、ノンアルコールやお茶、ソフトドリンク(リンゴジュース・リボンナポリン)も販売されています。食べ物の持ち込みはできませんので、ご注意くださいね。

今回は「サッポロ生ビール黒ラベル」、「<北海道限定>サッポロクラシック」、「開拓使麦酒」の3つの味が楽しめる、「3種類のみくらべセット」を注文。

工場直送ビールは特別感があり格別
工場直送ビールは特別感があり格別

ビールを楽しんだ後は、「ミュージアムショップ」でお土産を購入することができます。北海道土産定番のお菓子はもちろん、ここでしか買えないオリジナル商品や開拓ビールなどがありますよ。

「ミュージアムショップ」
「ミュージアムショップ」

「サッポロクラシックビールゼリーチョコ」。お土産にもらったビックリしちゃうかも。アルコールが含まれているのでご注意くださいね。

「☆」のマークがついたオリジナル商品。「サッポロビール丸亀うちわ」や「エビス半纏(はんてん)小てぬぐい」などがありました。

「白い恋人」、「札幌農学校」、「じゃがポックル」など人気のお土産もありますよ。

「サッポロビール博物館」は、工場直送の美味しいビールを気軽に楽しむことができますので、札幌観光の際はぜひ訪れてほしいお勧めの場所です。北海道のお土産も購入できますので、気になった方は足を運んでみてくださいね。

サッポロビール博物館

  • 住所:〒065-8633 北海道札幌市東区北7条東9丁目1-1
  • 電話:011-748-1876(受付時間:11:00~17:00)
  • 開館時間:11:00~18:00
  • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日 ※休館日の自由見学は実施しておりません。
地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

札幌市東区には魅力的な観光スポットや美味しい食べ物が沢山ありますよ♪新しいお店の情報や子供と楽しめる場所などまだまだ知らない札幌市東区の魅力を紹介します。

グリーンロードの最近の記事