【観葉植物】コバエ湧いちゃった・・。原因を知って正しく対策!みんながやってるコバエ対策聞いてみました
こんにちは。
観葉植物インスタグラマーのらーちゃんです。
かわいい観葉植物にいつの間にかいや~なコバエが湧いてる!!
そんなことはありませんか?
コバエが発生する原因とその効果的な対策 約2万人のインスタグラムのフォロワーさんに伺った対策について詳しく説明します。
コバエ発生の原因とは?
過度の水やり
土が常に湿っている状態は、コバエの繁殖に最適な環境です。
特に有機質が多く含まれる土は、コバエの餌となるため注意が必要です。
腐葉土や肥料
腐葉土や有機肥料は植物にとって栄養豊富ですが、コバエの餌にもなります。これらを適切に管理しないと、コバエが発生しやすくなります。
通気性の不足
植物の根が呼吸しやすい環境を維持することが重要です。
通気性が悪いと、土壌が過湿状態になりやすく、これがコバエの繁殖を促進します。
枯れた葉や花
枯れた葉や花が土の上に放置されると、分解が進みやすくなり、コバエの餌となります。
インスタグラムフォロワーさんに聞いたコバエ対策
お水を張ったバケツにドボン! 約1日放置してコバエや卵を排除
堆肥不使用、無機質系の土を使う
ネコチップや、ハイドロボールでの水耕栽培
無機質系の用土は対策として人気でした!
私も愛用しているプロトリーフのかるーい培養土
無機質で虫も湧きづらく、安心して使ってますよ。
土はつぶつぶで、清潔です。
堆肥不使用、無地がわきづらいですよ。
ダイソーのムシとりシートを使用する
コバエ系が寄り付く黄色に粘着素材を施したもの。
ダイソーで気軽に購入できます!
その他の対策
農薬を撒く
コバエホイホイ(市販品)で捕獲
ペットボトルに麺つゆと水でトラップを作る
水分のあるごみ(有機物)をなるべく残さない
1ヶ月効果のあるスプレー式のコバエ殺虫剤を使用
コバエ対策をして快適な観葉植物ライフを
対策として大切な事
風通しを確保してコバエが好まない環境をつくる
水やりは乾いたらたっぷりと(常にジメジメしている環境はNG)
水分、有機物には気を付ける 有機質、堆肥使用の土はとくに気を付けて管理
ご自分にあった対策をして植物もあなた自身も快適な環境を探ってみてくださいね!
きっとお互いが納得できる対策があるはずです!