Yahoo!ニュース

【桜川市】一千年の歴史を誇る桜の名所「桜川のサクラ」を見に行こう! 「磯部桜川公園」の山桜を楽しむ♪

nicomama地域ニュースサイト号外NETライター(筑西市・桜川市)

古来より、「西の吉野、東の桜川」と並び称されり桜の名所である桜川。国指定「名勝」、国の「天然記念物」にも指定されている、「桜川のサクラ」が見たくて、「磯部桜川公園」に、2023年4月4日に行ってみました。

3月桜開花前にも一度訪れましたが、どうしても桜が咲いた園内を見たくなったので、もう見頃は過ぎてしまったかも、と思いながらも再訪してみました。

駐車場入口にある、桜並木の桜は花びらが散り、やはり少し葉桜となっていました。 

園内に入ると、山桜の赤芽が目立つ木が多く、ほとんどの桜が散り始めていました。

園内を散策して進むと、ちょうど見頃の山桜もありました。ピンク色が可愛い、ふわっとしたとても豪華な八重桜です。

木につけられている札には、関山と記されています。

調べてみると、桜餅やアンパンの上によく乗っている、食用としても栽培されていて、食べられる桜としても親しまれているそうです。美味しい桜♪ と見ていたら、なんだかお腹が空いてきました。

色々な山桜があり、花びらの色や形が違うので、近くで見てじっくりとお花見を堪能しました。

白い色の可憐な佐野桜もまだ咲いている花が多くありました。散り際には花の芯が赤身を帯びてくるそうです。

園内には、遅咲きの桜の下に、レジャーシートを敷いて、お弁当を食べているグループや、シートに寝転んで桜を下から眺めている方もいました。

また、園内に設置された、ベンチに座り、桜を見ながら、友人とおしゃべりを楽しんでいる方もいました。

園内には、緑色の楓の木もありました。秋になったら、色づいてとても綺麗だろうな、と、紅葉も見に来たくなりました。

桜の奥、空の下には、山々の景色も見え、のどかな里山の風景が広がっていました。穏やかな気持ちになる優しい公園です。

来年は、満開の時期に来てみたいと思います!

皆さんも、ぜひ一度、磯部桜川公園を散策して山桜の魅力を感じてみませんか!?

磯部桜川公園

【住所】〒309-1457 茨城県桜川市磯部740-2

地域ニュースサイト号外NETライター(筑西市・桜川市)

2人の子どものママ、nicomamaです! 趣味は、家族でお出かけする事♪ 好きなものは、花、音楽、キラキライルミネーション♪ 自然豊かな筑西市、桜川市の四季折々の風景、おすすめスポットやイベント等を肌で感じながら、ご紹介します! みんなが笑顔になれるような地域の情報を発信していけたらと思っています♪

nicomamaの最近の記事