Yahoo!ニュース

昭和レトロでパフェみたい「ふわどらサンド(プリン&ホイップ)」の感想レビュー

甘党主婦甘いスイーツ・パン専門

ローソンで2023年12月19日(火)から発売されている「ふわどらサンド(プリン&ホイップ)」を食べてみました。

こちらでは、ふわどらサンド(プリン&ホイップ)を

  1. 実食した口コミレビュー!
  2. カロリーや栄養成分表示
  3. 原材料名
  4. 値段や発売日は?
  5. 個人的なオススメ度

をまとめています。

ローソンのふわどらサンド(プリン&ホイップ)の特徴は

  • ふわふわ生地のどら焼きサンド。
  • プリンとカスタードホイップを挟んでいる

「ふわふわ生地に絶妙な甘さでおいしい」
「プリンケーキみたい」
「プリンパフェみたい」

と話題です!

ふわふわのどらやき生地に挟まれたプリンとホイップはなんだか昭和レトロな雰囲気を感じますよ♪

それでは早速、レビューしていきますね。

ローソン|ふわどらサンド(プリン&ホイップ)の口コミレビュー!

ローソンの「ふわどらサンド(プリン&ホイップ)」を実際に食べた口コミをレビューしていきます。

横から見るとどら焼き生地にホイップクリームとプリンが挟まっています!

上をパカーンとするとプリンがまるまる1個!カラメルソースの部分も美味しそう♪

半分にしてみましょう▼

断面も綺麗~!

パフェみたいでもありケーキみたい。

ではいただきますー!

どら焼きの生地はふんわり優しい甘さのカステラっぽい生地です。

プリンと合うのかな?と思いますがプリンは弾力があって甘さも控えめなので合いますね^^

レトロな喫茶店の雰囲気も感じつつ、プリンパフェを食べているような味わいでしたよ~!

懐かしい味が好きな方にぜひ食べていただきたいですね!

ローソン|ふわどらサンド(プリン&ホイップ)のカロリーは?

ローソンのふわどらサンド(プリン&ホイップ)のカロリーや糖質など、栄養成分表示を紹介します。

カロリー:255kcal
たんぱく質:4.3g
脂質:13.6g
炭水化物:29.1g
糖質:28.4g
食物繊維:0.7g
食塩相当量:0.26g

原材料名

乳等を主要原料とする食品 (国内製造)、 液卵、カスタードクリーム、砂糖、卵加工品(砂糖、卵黄)、小麦粉、食用油脂、クリーム、食用乳化油脂、カラメルシロップ、水飴、 はちみつ、 ゼラチン、カラメルソース、乾燥卵白、寒天/トレハロース、加工澱粉、乳化剤、膨張剤、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、グリシン、酒精、メタリン酸Na、香料、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、塩化K、塩化Mg、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)

ローソン|ふわどらサンド(プリン&ホイップ)の値段や発売日

ローソンのふわどらサンド(プリン&ホイップ)の値段や発売日を紹介します。

値段:257円(税込)
販売店舗:ローソン
販売地域:沖縄地域以外の全国
発売日:2023年12月19日(火)

個人的なおすすめ度

個人的おすすめ度を★5つで評価します。

リピートはあり?なし?

オススメ度:★★★★
リピートはあり?なし?→あり

<理由や一言>

ふわふわで優しいどらやき生地に挟まれたプリンとホイップはまるでパフェ!

弾力のあるプリンは好みでしたーー!

昭和レトロな雰囲気を楽しみたい方にぜひ♪

*------------------------------------------*

気になったらぜひ、みてくださいね♪
美味しい幸せスイーツの情報をお届けしました~^^
それでは、またお会いしましょう!

*------------------------------------------*

甘いスイーツ・パン専門

ローソン、セブンのコンビニスイーツやパンを中心に話題の新商品の実食感想レビューを紹介しています。 コンビニ、スタバ、ミスド、マクドナルドの新商品スイーツを巡るのが日課です。 北海道在住の2児の母。喫茶店でパートをしつつ、ブロガー兼ライターをしています。 甘いモノ好きさんと美味しいを共有したいです!

甘党主婦の最近の記事