Yahoo!ニュース

【飯田市・天龍峡】9月2日土曜日開催予定の「名勝天龍峡をどり」見どころチェック【花火は8時半から】

FUNE地域情報発信ライター(飯田市・豊丘村)

9月2日(土)は、4年ぶりとなる「名勝天龍峡をどり」が開催されます。この記事では、「名勝天龍峡をどり」のチラシのご紹介、周辺情報などを中心にお届けします。

今年の「名勝天龍峡をどり」では、りんごをテーマにした露店が建ち並ぶ「りんご祭り」も同時開催されるそうなので、リンゴ好き、映えスイーツ好きな方にとっても見逃せないお祭りになりそうですよ!

まずは、「名勝天龍峡をどり・りんご祭り」のチラシを見てみよう!

(チラシ表)

(チラシ裏)

ちょっと文字が見づらいところもあるので、下記にチラシの主な内容を書き出してみます。

名勝天龍峡をどり
開催日/9月2日(土)
開催時間/19:00~20:30
開催場所/天龍峡 姑射橋(こやきょう)周辺
荒天時/小雨決行・雨天中止(花火のみ翌日順延)
注意事項/17:00~21:30の間、姑射橋は車両通行止め
主催/名勝天龍峡をどり実行委員会
問い合わせ先/天龍峡観光案内所(0265-27-2946)

<同時開催のイベント>
①りんご祭り
開催時間/18:00~20:45
場所/姑射橋広場(姑射橋西側)
出店一例/りんご、りんごすくい、りんご飴、りんごたこ焼き、りんご焼きそばなど

②踊り体験プラン
開催時間/18:15~18:45
場所/太田下広場(あざれあ前)
参加費/無料

③こども縁日
開催時間/17:00~19:00
場所/太田下広場(あざれあ前)

④花火
開催時間/20:30~

駐車場/
川路浄化センター横、天龍峡北駐車場、天龍峡中央駐車場など約200台無料

姑射橋(こやきょう)周辺は、生演奏による正調龍峡小唄が鳴り響くということで、浴衣で着飾った方々の踊りを中心とした華やかな雰囲気が予想されます! 天龍峡をどりを最後まで踊った子どもにはプレゼントも予定されているそうですよ。

また、同時開催のイベントが多数あることも要チェック。踊りが苦手な方でも、屋台や花火など「名勝天龍峡をどり」は三者三様に楽しめそうですね♪

個人的に注目なのは、りんご祭り。りんごたこ焼き、りんご焼きそばという単語、、初めて聞いたので内容がとても気になります。機会があればぜひ食べてみたいと思います♪

・駐車場情報

チラシにもありますが、「名勝天龍峡をどり」当日は17:00~21:30の間は姑射橋が通行止めとなります。

駐車場は川路浄化センター横、天龍峡北駐車場、天龍峡中央駐車場など姑射橋の西側に集中しているので、早めの時間に訪れて駐車場を確保するか、電車などの公共交通機関を利用しましょう。

「名勝天龍峡をどり」会場周辺の様子レポート

お祭りの会期はもちろん、どの季節に訪れても美しい景色を見ることができる天龍峡。メイン会場周辺スポットを写真でご紹介していきます。

天竜川にかかる姑射橋。当日は、この橋の上がメイン会場となります
天竜川にかかる姑射橋。当日は、この橋の上がメイン会場となります

姑射橋
姑射橋

天龍峡温泉観光協会前にいる、てん吉くん
天龍峡温泉観光協会前にいる、てん吉くん

天龍峡温泉観光協会前にある天龍峡温泉源泉
天龍峡温泉観光協会前にある天龍峡温泉源泉

「名勝天龍峡をどり」当日は、りんご足湯が延長営業!

天竜ライン下り駐車場奥にある「りんご足湯」

「名勝天龍峡をどり」の当日は20:30まで延長営業されているとのことなので、踊り疲れたり、お祭り巡りにひと息つきたいときに、利用してみてはいかがでしょうか。

JR飯田線天竜峡駅の対岸側の天竜ライン下り駐車場内にあるりんご足湯
JR飯田線天竜峡駅の対岸側の天竜ライン下り駐車場内にあるりんご足湯

最後までお読みいただきありがとうございます。今後も、飯田市・豊丘村の情報を月に10本程度のペースで発信していく予定です。ご興味のある方は、FUNEのプロフィールからフォローしていただけるとうれしいです。

地域情報発信ライター(飯田市・豊丘村)

飯田市と隣接する豊丘村のさらなる魅力を、さまざまなお店やスポットなどの取材を通してお伝えしていければと思っています。

FUNEの最近の記事