Yahoo!ニュース

梅雨前がベスト!カーテンの洗濯術

あお|簡単お掃除術お掃除&暮らし術ライター

こんにちは!

簡単お掃除術を発信しているあおです。

カーテンて意外と汚れているのをご存知ですか?

洗濯しないまま放置すると、目に見えない手あかやホコリがエサとなってカビが生えることも!

汚れがついたままのカーテンで梅雨を迎えることは、カビ発生のリスクが高まります。

でもお手入れなんて面倒くさそうだし…と思われている方のために、今回は簡単にできるカーテンの洗濯術をご紹介します。

1. カーテンを端によせて、フックごとカーテンを外す

2. フックを付けたまま、フックが内側になるよう上部を2回折る

3. カーテンのひだに合わせてじゃばら折りにする

4. 更にじゃばら折りにする

5. 洗濯ネットに入れたら、あとは洗濯機にお任せ!

洗濯機で洗う際は、ドライコースがおすすめです。
洗濯機で洗う際は、ドライコースがおすすめです。

6. 洗濯している間に、レールや窓を拭いておく

7. 洗濯が終わったら、濡れたままレールに戻して乾かせば完了

ご家庭のカーテンが洗濯可能かどうか洗濯表示を確認のうえ、定期的にお手入れして清潔に保ちましょう。

お掃除&暮らし術ライター

”お掃除苦手でも簡単にできるキレイ術”を発信中。主婦目線で掃除術や家事ラク術を紹介。

あお|簡単お掃除術の最近の記事