Yahoo!ニュース

いつも探し物をしている人へ。探し物が激減する「ラベリング」の効果とアイデア4選

むらさきすいこ整理収納アドバイザー

絶えず探し物をしている人はいませんか?そもそも不必要なモノが多い、定位置が決まっていない、など探し物が絶えない理由は様々ですが、その理由のひとつに「ラベリング」をしていないということが考えられます。「ラベリング」とは家に例えると表札のようなもので、中身がわかるように表示をすることです。モノの整理(必要・不必要を分ける)と収納ができていても、この「ラベリング」をしていないと、目的のモノが見つかりにくくなります。今回は、そのような収納の「ラベリング」の効果とアイデアを4つご紹介します。

1.ラベルライターを使う

ブラザー工業 P-TOUCH PT-J100W (価格3,500円前後)
ブラザー工業 P-TOUCH CUBE PT-P710BT(価格12,000円前後)スマホアプリ対応

筆者が、自宅や訪問整理収納サポートで活用しているのが、こちらの商品です。モノの定位置が決まったら、ラベルライターを使用してラベルを付けていきます。ラベルライターを使用すると見た目が整って美しくなります。

筆者宅リビングチェスト
筆者宅リビングチェスト

定位置に「ラベリング」をすることで、目的のモノが見つかりやすくなり、更には定位置に戻しやすくなります。つまりは散らかりにくい環境になるという効果があります。

食材ストックの収納ボックスにも「ラベリング」をすると一目瞭然。家族にモノの定位置を共有できるのもメリットです。
ラベルライターのテープは色々な素材やカラーがあり、選ぶ楽しさもあります。

2.100円ショップのタグを付ける

こちらは100円ショップ「Seria」で購入できる収納タグです。布製のケースやワイヤーカゴなどに取り付けることができます。

シールを貼ることができない素材の収納アイテムには、こちらのタグが便利です。

3.中身が変動する場所には荷物タグ

筆者はAmazonで購入
筆者はAmazonで購入

季節ごとに入れ替える収納物には、荷物タグが便利。

季節ごとにタグを更新すれば、衣替えの時に何をどこにしまったかを探す手間が省けます。

4.マスキングテープを使う

最も手軽に「ラベリング」できるのはマスキングテープを使う方法です。

目的は中身がわかるように表示することであり、見た目を整えることではありませんから、まずは手軽に試せるこちらの方法がおすすめです。

「ラベリング」をすることによって、

・探し物が減る
・家族にモノの場所を聞かれなくなる
・散らかりにくい環境になる

といった効果があります。
先述のようにさまざまなラベリング方法がありますので、モノの整理をして定位置が決まったら、ぜひ楽しみながら実践してみてください。
皆様の暮らしのお役に立てたら幸いです。

コラムをご一読いただきありがとうございます。「片付け・収納・ラク家事・シンプルライフ」について知りたい方は、下記アイコンよりフォローしていただくと、記事をより手軽にお読みいただけます。

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリスト。機能性と美しさを兼ね備えた「探す時間ゼロ」の整理収納を得意とする。NHK教育テレビ出演、メディア掲載実績多数。片付けの専門家として個人宅の訪問片付けサポート・収納公開の自宅セミナー・片付けセミナー講師・コラム執筆を行う。InstagramやAmebaブログで、片付けや暮らしにまつわる情報を発信中。

むらさきすいこの最近の記事