Yahoo!ニュース

【鎌ケ谷市】8月の終わりを迎えても暑い!そんな中ど根性ひまわりは元気に咲いていました

ajisai地域ニュースサイト号外NETライター(鎌ケ谷市・白井市)

2023年の夏は、水不足が話題になるほど、雨も少なく暑い日が続きました。この暑さの中でも元気に咲く、新鎌ケ谷駅近くのど根性ひまわりを撮影してきました。

立てられていた看板によると、ど根性ひまわりは、東日本大震災で津波に流されながらも、石巻市で芽を出し、花を咲かせたひまわりと看板の説明に書かれていました。2011年の東日本大震災からすでに10年以上の月日が経ちますが、こうして元気な種が残って、今も花を咲かせているのは素敵ですね。

ど根性ひまわりはフェンス沿いに元気に太陽の方を向いて咲いていました。日光を遮るもののない場所なので、午後1時ごろじりじりと照り付ける暑い気温の中元気に咲いている姿は、元気をもらえます。

ど根性ひまわりの下には楽しそうな可愛い絵も描かれていました。色々な動物たちが描かれていて、自由な発想で絵を描くのは楽しそうですね。ひまわりからも絵からも元気が貰えます。

例年は、お盆を過ぎると暑さもひと段落するように感じますが、2023年はまだ30度を超える暑さが続きます。その暑さの中、8月31日を迎えてもひまわりは元気な姿を見せてくれています。9月に入っても暑い日が続くようですが、無理せず、ひまわりのように元気に秋を迎えたいですね。

ど根性ひまわり

地域ニュースサイト号外NETライター(鎌ケ谷市・白井市)

鎌ケ谷市・白井市の情報をお届けします。住んでるだけなんてもったいない。実は鎌ケ谷にも白井にも知らないことがたくさん。知らなかった地元の情報を自分も楽しみながらお届けします。

ajisaiの最近の記事