Yahoo!ニュース

昼は材木屋で夜は立吞の居酒屋!! 開店前から行列の出来る大人気店が提供する期間限定の香箱蟹!!

ノーヌードルノーライフかずくんヌードルインフルエンサー

"麺の無い生活なんて考えられない"
ノーヌードルノーライフかずくんです

今回お伺いしたのは、京都は上京区にある『酒場 井倉木材』さん
屋号に"木材"とあるように、昼間のお仕事は材木屋さんと言う異色のお店

最寄りは地下鉄の丸太町駅ですが、駅からはかなり離れてます
そんな交通の便があまり良くない場所にポツンとあるお店なのに、"酒"と書かれた提灯に灯りがともろうとする頃が近づくと
どこからともなく続々と沢山の人達が集まって来て凄い行列が出来ます。
開店と同時に続々となだれ込み、店内カウンターと敷地内テーブルが即満席!!

いきなりのフルスロットルですが、お客さんと気さくに会話を交わしながら
テキパキと注文をさばく井倉店主のお手並みはさすがの一言。

まずは人気の定番メニューから頂きましょう!!

『ポテトサラダ』90円

ワンコイン以下と言っても500円玉じゃなく100円玉ですよ!!
おまけに出来合いじゃなくて自家製だから凄すぎませんか!?
仕込みが大変であまり量を作ってないのですぐ無くなってしまいます。
シンプルな味付けながらクセになる旨さなんですよね~

『のりチーズ』450円

こちらも定番の人気メニューのひとつ
風味の良い海苔とチーズが良く合うんですよね~
因みに井倉木材さんで10周年の時に作られたTシャツの柄はこれが元になってます

『焼雲子』950円

雲子って何?と言われる方もおられると思うので豆知識
白子=フグの精巣で、雲子=タラの精巣です。
白くて雲の様に見える事から、京都の方ではそう呼ばれています。
トロリとした食感と濃厚なお味がクセになる旨さ

『鰤の塩タタキ』1200円

華麗な手さばきで串に刺され、店頭にある備長炭で炙り焼にして提供されます。
皮目がパリッとした食感でとても香ばしく、絶妙な塩加減と脂の乗り具合でプリップリの身がやみつき確定!!
辛子をちょっとつけるとツンと来る感じが、これまたええ塩梅なんですよね~

『たま"ラー"んうどん』550円

食べるラー油が入った釜玉うどん
刻み海苔とネギが載せられていて、良くかき混ぜてから頂きます!!

ラー油のピリッとした刺激と喉越しの良いうどんの相性もよく
海苔とネギの風味がアクセントになって美味しい~

と言う訳でいよいよお待ちかねの

ズラリと並んだこちら!!

『特大コッペ蟹』時価

店主が期間中、毎日ムイムイして美しく盛り付けられた香箱蟹
食べるのが勿体ないくらい綺麗なんですけど、やっぱり食べちゃいますよね
甘さと旨さとのバランスが絶妙!!
内子と外子の食感の違いなども食べ比べして3分の1ほど残しておいたら
最後の仕上げはこちら!!

『オプションチャーハン』400円

攻撃的なビジュアルとは裏腹に、香ばしさと蟹の風味と旨味のビッグウェーブに悩殺間違いなし!!
蟹だけに残った量で微妙に味に変化が出るのがミソ
筆者もこれを食べないと正月が迎えられないと思うほど大好きな逸品です。

年内最終営業日までの提供のため、既に販売は終わっていますので
記事を読んで食べたいと思った方は今年の年末まで指折り数えて待ちましょう

蟹が無くても季節折々の厳選食材を織り交ぜた"ドススメ"のメニューが日替わりで提供されるので、是非足を運んで舌鼓を打ってみて下さい

とってもとっても美味しかったです
ご馳走様でした。

《今回のお店》

[酒場 井倉木材]
【住所】
京都市上京区薮之内町77-1
【営業時間】
17:00~22:00(L.O.および最終ご入店時間21:00)
日曜・祝日定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください。
【お店のアカウント】
@sakaba_ikuramokuzai

ヌードルインフルエンサー

[NO NOODLE,NO LIFE.]代表 ほぼ毎日どこかで何かの麺類を食べている"麺の伝道師"です 美味しい麺類を提供してくれる全国のお店の紹介はもちろんの事 麺類以外のグルメ情報もお伝えしたいと思いますのでお店選びの参考になれば嬉しいです

ノーヌードルノーライフかずくんの最近の記事