Yahoo!ニュース

【大阪市都島区】昭和の空気が残る。京橋の大衆酒場でたのしい昼飲み

草葉はるねライター(大阪市)

5月に入ってからというもの、晴れの日がなんと心地が良いことか。
というわけで、スカッと晴れた日に昼飲みをしてきました。

今回は、京橋にある「丸一屋」さんでの昼飲みレポをお届けしたいと思います。

風と音とともに味わうビール

JR・京阪「京橋駅」から歩いてすぐ。国道一号線沿いにある「丸一屋」さんは、60年も前から営業する大衆酒場です。

国道と、国道につながる小さな道が合流する位置にあるため、お店の入口が、国道沿いだけでなく小道沿いにも2ヶ所あるという、珍しいつくりが印象的です。


カウンター席・テーブル席・座敷がある広い店内は、開放感がありました。

すわる席を決めたと同時に、お店の方から「なんにしましょ!」と飲み物を聞いてもらい、着席と同時にアルコールドリンクを出していただきました。軽やかなスタートダッシュです。

最初の一杯は、黒ビール(YEBISU)の小瓶。
330円という安さにびっくりです。

お邪魔した日は、入口が4ヶ所も開いておりまして。風がすぅーーーっと抜けるたびに、心の中で「最高やん」と言いました。

ピンクの電話も、いい雰囲気です。

駅が近いので、すぐ近くの高架を電車が走る音が聞こえてきます。ヒュー、ガタンゴトン……の音が程よくにぎやかなので、BGMのような心地よさがありました。

牛すじ煮込みにイカ塩焼、関東煮

ビールのお供は、牛すじ煮込みとイカ塩焼を選びました。

こちらの牛すじ煮込み(390円)は、出汁はさらっとしているけど、しっかり煮込まれた濃い味。ちょうど良い甘さで、黒ビールによく合います。

イカ塩焼(410円)は、歯ごたえと塩加減が絶妙です。黒ビールとの組み合わせは、なんだか屋台っぽくて良いなあと。

2杯目はチューハイのカボス(330円)にしたのですが、これもまた、すっかり気に入りました。魚介料理によく合う味です。

そして最後に、関東煮(おでん)を注文。あげとたまご(どちらも110円)にしました。

見ての通りよく出汁がしみています。おいしくいただきました。

ちなみにおでんメニューは、ほとんどが110円です。安くておいしくて、ありがたいですね。

メニューが豊富で、おいしくて、安い。そして、広い。一人でも複数人でも楽しめる、貴重な大衆酒場だと思いました。

京橋の丸一屋さん、すでにご存知の方も多いと思いますが、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

丸一屋
住所:大阪市都島区東野田4丁目9-12
営業時間:11:00〜23:00
定休日:水曜日
※営業時間や定休日、飲食代などは変更される可能性があります。

ライター(大阪市)

純喫茶・大衆酒場・銭湯など、ノスタルジックな空間が大好き。懐かしくてときめく何かを求めて、西へ東へ散歩しています。

草葉はるねの最近の記事