Yahoo!ニュース

【富士市】ヘッドマークが3種類もある? この季節にしか見ることのできない岳南電車が出発進行!

あけぽん地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

岳南電車は季節に合わせてヘッドマークやボディのパッケージが変わります。

吉原駅と岳南江尾駅とを結ぶ全長9.2キロメートルの鉄道路線です。

現在はヘッドマークが3種類あります!

「だるま電車」2023年12月26日~2024年2月18日まで運行予定

2024年1月8日の記事でお知らせしましたが現在、「富士だるまプロジェクト」のヘッドマークをつけた、「だるま電車」が運行中です。

オレンジ色の車体に顔が描かれて、かわいらしく福を運んでいる様子が分かります。

車体にはだるまや干支の辰がいます
車体にはだるまや干支の辰がいます

だるま電車は、富士市の妙法寺で2024年2月16日・17日・18日に開催される「毘沙門天大祭」をPRして盛り上げています!

「富士のほうじ茶のっぽの電車」~1月31日まで

静岡のソウルフード「のっぽパン」富士のほうじ茶のっぽのヘッドマークを付けた電車が運行中です。

富士のほうじ茶部会様より提供いただきました
富士のほうじ茶部会様より提供いただきました

縁起が良さそう
縁起が良さそう

タイミングが合えば異なるヘッドマークをつけた2本の電車に会えるかも?

運行時間は吉原駅にお問い合わせしてください。

そして、もうひとつ毎年恒例のヘッドマークをつけた電車が運行しています。

謹賀新年」2023年12月29日~2024年1月14日

2023年のヘッドマーク
2023年のヘッドマーク

謹賀新年のヘッドマークをつけた岳南電車が運行中です。

写真は昨年2023年のものです。

今年は龍が描かれています。

イベント企画電車

「干支柄1日フリー乗車券」

お正月企画として更に干支柄の1日フリー乗車券も発売されています。

販売枚数:500枚
寸法:D型硬券 30×88mm
販売駅:吉原駅 ※通信販売は行いません
詳しくは岳南電車の公式HPをご覧ください。

またイベント企画電車もあります!

「岳南ビール電車・お鍋電車」

日程:2月3日(土)
集合時間:吉原駅改札前 17時30分~18時15分
料金:5,000円
※往復乗車券・ビール飲み放題・なべ料理・お土産・保険料を含む
キャンセルは1月31日まで無料

(2月1日よりキャンセル料がかかります。1人 1,000円)
定員:60名
事前予約制 電話予約のみ  吉原駅 土日祝 9時~17時 本社 平日 9時~17時 遠方の方は現金書留と銀行振込対応
●全席指定席
●飲食持込OK ※ビール(富嶽麦酒)は飲み放題
●電車内では、写真や動画撮影が行われます。お客様が映り込む場合があります。
イベント終了後の広告物・新聞・雑誌・WEBなどに露出/掲載される場合はありますのであらかじめご了承ください。

2023年7月22日に新たな夜景観光電車「富士の宵」号もありますよ。

詳しくは岳南電車公式HPをご覧ください。

【岳南電車株式会社】

住所:富士市今泉1-17-39

TEL:0545-53-5111

吉原駅:TEL:0545-33-0510

公式HP

公式X(旧Twitter)岳ちゃん

地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

埼玉生まれ。千葉・神奈川・埼玉・栃木・茨城を経て、2002年より静岡県富士市民。好奇心旺盛でドライブ・温泉・神社仏閣・イベントが大好き。得意なことは情報収集。2019年10月より【号外NET富士市・富士宮市】のライター。2021年10月より【Yahoo!ニュース】地域クリエイター富士市担当。

あけぽんの最近の記事