地震のモノ吹っ飛び対策に、滑り止めシートかんたん活用術
こんにちは。
考えない家事のぴょこぴょこぴです。
地震のときに、物が吹っ飛んでくるととても危険ですよね。
なるべく物は収納の中にしまったり、高い位置に置かないほうが安心です。
でも、すべて理想通りにするのは現実的には難しいので、高い位置に置いている陶器のカトラリー立てや電子レンジは、耐震ジェルでがっちり固定しています。
ただ不便な点としては、耐震ジェルは本当にしっかりとくっつくので、掃除したいときに移動されるのが大変。
そのため、軽く固定したいものには、滑り止めシートを活用して対策をしています。
ファイルボックスの下に、滑り止めシートを貼る
キッチンに置いているファイルボックス。
頻繁に見るレシピや、小学校のプリント類を収納しています。
地震のときに飛んでくると角が痛そうなので、両面テープで滑り止めシートを貼っています。
ただ、滑り止めシートを貼ると、引き出したいときに出し入れしにくいデメリットも。
前半分だけ貼ることで、手前を持ち上げるだけでスッと引き出すことが可能に。
ただし、耐震性を優先するなら、全体に貼ったほうがより安心です。
低い位置にある調理家電の下にも、滑り止めシート
キッチンの家電棚の下の段は、位置が低いだけでなく、手前に立ち上がりがあって、飛び出しにくい構造になっています。
そのため、耐震ジェルではなく滑り止めシートを敷いて対策。
ホットクックの下から角が見えているのが、滑り止めシートです。
ホームベーカリーの下にも敷いています。
キッチンカウンターの上も滑り止めシートで対策
キッチンカウンターの上に置いている、陶器の小物。
危険なものは飾らないほうがいいのですが、ここに小物や花を飾りたくなるんです。
滑り止めシートも目立ってほしくないので、底と同じサイズにカットしています。
花瓶に合わせて、滑り止めシートをカット
花瓶や小物など、その時々でカウンターに飾るものは変わります。
それぞれの大きさに合わせて、滑り止めシートをカットしてストック。
飾るものに合わせて、滑り止めシートも取り替えています。
お手入れは簡単!さっと洗うだけ
滑り止めシートが汚れたら、さっと洗うだけできれいに。
お手入れは簡単です。
また、ホームセンターなどで購入できるので、気楽に買い足すことができるのがいいですね。
最初にも書きましたが、簡易な方法なのです。
危険な物は、耐震ジェルなど専用のものでしっかり固定しましょう。
滑り止めシートは、危険度が低いもので利用するのがオススメです。
これからも暮らしに役立つ記事を投稿します。
記事下にあるリアクションボタン(学びがある、わかりやすい、新しい視点)を押していただけると励みになります。
また過去記事は、プロフィールページから読んでいただくことができます。
読んでくださり、ありがとうございます。
今日もよい一日になりますように。
《ぴょこぴょこぴの関連記事・リンク》
できることから始めて、備え続けよう。防災対策の工夫5選〈内部リンク〉
【車の中の防災グッズ】実際に役立った体験談と、備えておきたいポイント〈内部リンク〉
ぴょこぴょこぴのfavlist〈外部リンク〉