【6月25日の関連記事スクラップ/中学校のスマホ解禁、先行事例紹介の朝日・読売/ほぼリモートの企業】
【6月25日の関連記事スクラップ/中学校のスマホ解禁、先行事例紹介の朝日・読売/ほぼリモートの企業】
本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。
21日に読売が1面で報じた中学校へのスマホ持ち込み解禁、読売を含む各紙が報じる。
管理責任の明確化、フィルタリングの設定、危険性などを指導、の3要件。小学校は禁止のまま。
朝日は「1人で塾に行ったり、学童保育から夜に帰ったりする子もいるのに」という保護者の意見を紹介したうえで、スマホを授業に活用する東京都世田谷区の事例、読売は大阪など先行して認めている事例をそれぞれ紹介。
毎日、東京はあっさり。
産経は大阪の事例を紹介したうえで、「登下校中の短い時間に起こるリスクと、子供たちの生活秩序が乱れるリスクを天秤にかけたとき、後者の方が明らかに深刻。盗撮画像の流出などは取り返しがつかない」とする教員経験のある東京学芸大名誉教授のコメントを掲載。
紙面の限度とは言え、リスクがあるならもっと出して欲しかったところ。率直に言って、学校管理なのだから、授業中は預けるはず。それで、盗撮などのリスクは、登下校中のリスクより低い、と断じる根拠がよく分からない。
毎日は岩手県の4教委が他県からの転入生にいじめを理由として自宅待機を要請。過剰反応かどうか、など意見の分かれるところ。自宅待機を良しとしても、その分、学習機会が制限されるわけでその分だけ、教育サポートをしていたのかどうか、気になる。
読売は1面でフリーランスの環境改善について。変わるのかどうか、フリーランスの自分はやや疑問。
就活は毎日のヤングケアラー連載で言いたいことあり。これは有料版で。
●朝日新聞
Q 在宅勤務で増えた経費 請求できる? A 会社主導なら負担するべきだ(32面・1段)
中学へ携帯持ち込み容認 条件付「学校・生徒らでルールを」 文科省通知へ(35面・6段)
●読売新聞
フリーランス環境を改善 社会保障検討会議 契約や報酬 年度内に指針(1面・4段)
→関連記事 社会保障検討会議報告案要旨(4面・2段)
社説 スマホ持ち込み 学校での管理方法を明確に(3面・4段)
大学教育をデジタル化 AI活用・VRで遠隔実習(4面・3段)
教育ルネサンス 新学習指導要領・1 小学英語 会話練習を短縮(18面・5段)
就業体験実施 公立高84.9% 18年度(18面・3段)
オンライン授業「双方向型」6割 昭和女子大(18面・2段)
中学スマホ どう管理 校門で預かり 職員室保管(27面・6段)
●毎日新聞
ヤングケアラー 幼き介護・3 履歴書「空白」就活に壁(20面・6段)
中学にスマホ 容認 文科省3要件 管理明確化など(20面・3段)
ユニクロ柳井氏 京大に100億円寄付 がん免疫療法、ips研究支援(20面・2段)
県外から転校 待機要請 岩手4教委 国「不適切」(23面・7段)
●産経新聞
中学校にスマホ 文科省が容認案(2面・2段)
→関連記事 中学スマホ容認案 解禁リスク 不安も 盗難・盗撮大丈夫?成績下がらない?(22面・5段)
ソニー 社名変更で事業一体感 原点のエレクトロニクス凋落に拍車も 経済#アナトミア(6面・6段)
在宅勤務の孤立化防げ 始業前に雑談 チャットで相談(16面・5段)
若者4人に1人 朝食抜く 食育白書(16面・1段)
子供向け実用書 好調 親も「知りたい」ぎっしり(17面・4段)
テレワークの労働 出勤時より長時間 「残業 申告しづらい」(23面・2段)
●東京新聞
中学スマホ容認へ3要件 文科省 管理明確化など提示(22面・4段)
●日本経済新聞
ネクストストーリー オンラインエフェクト・3 全員リモートでも困らない 実践6年 普及に手応え(13面・2段)
学習塾 AI教材広がる 習熟度別にカリキュラム(15面・6段)
中学にスマホ持参 容認 文科省 管理方法など条件に(39面・5段)
※この記事は上記部分までは、石渡嶺司の個人ブログhttps://reiji0.exblog.jp/ で読むことが可能です。
本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」とその解説を加筆しています。
本日は約700字、加筆しました。
この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2020年6月
税込550円(記事27本)
2020年6月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。