Yahoo!ニュース

【山形市】絶品海鮮丼を味わうならここ!心落ち着く蔵屋敷でいただく贅沢ランチ

ぬたほっこり発信ライター(山形市)

国道112号線をはしっていると、横目に映るは立派な蔵と「海鮮丼」の旗。今回は、筆者が「どんなお店なんだろう?」と気になっていた「海鮮の泉」さんにお邪魔しました!

駐車場

看板があるので、通り過ぎずにたどり着きました。

看板の案内通り進むと、少し細い砂利道があります。

奥へ進むと開けた駐車場が。初心者マークの筆者も一安心です。

入口

正面の門をくぐると…立派な松がお出迎え。素敵な日本庭園にほっこりします。

お庭を進んでいくと、趣ある引き戸に海鮮丼ののれんが現れました。

この日の暑さも相まって、まさに夏休みに行く、ばあちゃん家のよう…
この日の暑さも相まって、まさに夏休みに行く、ばあちゃん家のよう…

店内:蔵座敷

中に入ると、まず「涼しい~!」この日、外は30度越えでしたが…冷房がなくてもひんやり心地いい!そして、なんといってもこちらの蔵は、江戸時代、約160年ほど前に建てられたものだそう。趣ある雰囲気に心奪われます。

広々とした畳の店内。間仕切りもありました。

こちらは予約限定ワンちゃん連れOKなテーブル席。愛犬とご一緒に、お食事を楽しめちゃいます。(※詳細はお問い合わせください。)

ちなみに筆者はこちらの2人席へ。おひとりさまでも、気兼ねなくお食事が出来ますね。

平日の12時前にお伺いしましたが、筆者の後にもお客さんが続いて入店されていました。特に土日は、お昼営業で食材が無くなってしまい、夜営業ができない日もあるのだとか。海鮮の泉さんは、知る人ぞ知る人気店なのです。

メニュー

本日のおすすめ(数量限定)もありました。うなぎ蒲焼丼中トロ尽くし丼…めちゃくちゃ気になります!

お米の紹介も記載されていました。はえぬきを使用した「出汁飯」で、オーナーさんこだわりのお米だそうです。

丼ものや定食、お刺身の単品、焼き魚などさまざまです。お酒の種類も豊富。宴会での利用にもピッタリですし、自分へのご褒美として美味しいお酒と海鮮を味わう…なんて贅沢時間を過ごすのも◎

海鮮丼並(1480円)

今回は海鮮丼並を注文しました!

肉厚マグロが光ってる~!1枚1枚、ネタが大きく食べ応え抜群。どのお魚もぷりぷりで、鮮度の良さを感じます。サーモン、エビ、ネギトロ、イカなど…ネタの種類も多くさまざまな味を楽しめます。

筆者の心を掴んだのが…お米!

前述したお米の紹介にもあった通り、やはりただものではありませんでした。オーナーさんこだわりの4種類の出汁で炊いたお米。お米の甘みだけでなく、出汁の甘み・旨みがふんわり感じられる優しいお味。メインのネタを引き立てつつも、深い味わいに驚きです。

オーナーさんへ「おにぎりで食べたいくらい美味しかったです!」とお話しすると、実際におにぎりの大量注文があったり、ご飯だけ売り切れてしまったこともあるのだとか。すでに多くの方を魅了しているオリジナル出汁飯…恐るべし、です。

オーナーさん

山形の冬は辛い…とおっしゃっていました。分かります(笑)
山形の冬は辛い…とおっしゃっていました。分かります(笑)

海鮮の泉、オーナーさん。お店のことやお米のことなど、気さくにお話ししてくださいました。ご出身は東京だそうで、山形にほれ込み移住されたのだとか。Uターン組の筆者としては、山形の魅力に気づいて下さるのは大変嬉しく思います。

今回は蔵座敷でいただく美味しい海鮮料理「海鮮の泉」さんをご紹介しました。内陸の山形市でも、海鮮の泉さんなら新鮮で美味しい海の幸を味わうことが出来ます。心落ち着く雰囲気の中、海鮮を味わう贅沢な時間。ぜひみなさんも、足を運んでみてくださいね。

===========

【基本情報】

店名:海鮮の泉

公式インスタグラム

住所:山形市大字内表71

電話番号:023-674-9900

営業時間:11時30分~14時/17時~22時

※食材が無くなり次第

定休日:木

駐車場:有り

※本記事に掲載している情報は、2024年6月時点のものです。

ほっこり発信ライター(山形市)

山形生まれ、山形育ち。一度東京で働いていましたが、Uターンで地元に戻ってきました。一度離れたからこそわかる山形の魅力とともに、ほっこりと心温まる素敵なお店をご紹介します。

ぬたの最近の記事