Yahoo!ニュース

【大津町】28日まで!イオン大津店にロイズの移動販売車が来ています。期間限定の桜チョコレートが美味♪

かいおーる地域情報発信ライター(大津町・南阿蘇村)

年度末ですね。あれもこれもと毎日バタバタしています、かいおーるです。
ちょっと一息つきたいな・・と思ったときに食べたくなるのが甘い魅惑のチョコレート。

現在、3月17日(金)〜28日(火)の期間限定でロイズの移動販売車がイオン大津店にやってきています。

このタイミングで!?行くしかない!と勝手に運命を感じた私。

今日は北海道の人気チョコレートメーカー、「ROYCE’(ロイズ)」の移動販売車情報をご紹介します!

ロイズは企業理念に「クオリティ」「オリジナリティ」「プライス」の3つを掲げており、品質や美味しさへの追求と同時に日常的に楽しめる価格も魅力。

最近はフェアトレード商品やビーントゥバーなど製造過程や原料にこだわったものが増え、種類も価格の幅もぐっと広がったチョコレート業界。

その中で手に取りやすいプライスで、美味しいチョコレートが食べられるのはありがたいですね。

この移動販売車の中がチョコレートショップになっていて、中にはカラフルなパッケージの商品が並びます。

久しぶりに入ってみたら、以前より種類がめちゃめちゃ増えているように感じました。

価格は500円〜1300円くらいの商品が多い印象。

見ていると、自分が食べたくて入ったのに思わずお土産にもひとつ買っていこうかな、という気持ちにさせられる不思議な魔法がかかります。笑
ちょっとしたお返しや手土産が600円くらいで買えるのはイイなと思いました。

人気のおつまみチョコや、

ヘーゼルクリームがサンドされたチョコレートウェハースのセット。

そしてROYCE’といえばこの商品、ほどよい塩気と甘さが絶妙にミックスしたチョコレートポテトチップ。

定番のオリジナルのほか、キャラメル味やビター味、数量限定で抹茶味が販売されていました。美味しそう♪

人気の生チョコもたくさん種類があります。

季節感のあるさくらフロマージュは限定商品。

他にもポテトとごまのクッキーにチョコレートをコーティングしたお菓子など定番から変わり種まで多種多様。

チョコ好きにはたまらない、板チョコもかなり種類があります。

そんな中ひときわ目を惹かれたのが、こちらのチョコレート。

さくらベリー(チェリー&アーモンド)648円

さくら味のお菓子って普段あまり選ばないのですが、チェリーとアーモンドが入っているなんて珍しい。美味しそう!
売れ行きも良さそう、ということで購入しました。

原材料はこんな感じ。

さくらパウダーとストロベリーパウダーで風味付け、色素に赤ビートが使われています。

薄ピンクで春っぽい色♪

120gだからチョコが厚い!重さもずっしりしています。

断面。中にゴロっとそのままドライチェリーとアーモンドが入っていました。

さくら風味のチョコと甘酸っぱいチェリー、ナッツの香りとカリカリ食感が絶妙にマッチして美味しい!

これぞ至福

さくらの主張が強すぎず、フルーティさとナッツの香ばしさがバランスをとっています。

春っぽいものを選びたいけど、香料強いのは苦手・・という私でも美味しくいただけました。

パキパキ折って残りは箱に入れておけるので、毎日ちょっとずつ楽しもうと思います♪

ロイズの移動販売車は、4月6日~4月18日にはお隣の菊陽町にあるゆめタウン光の森にもやってくるそう。

イオン大津店では28日までの期間限定販売になります。

ちょうど来ていたお客さんで、奥さんへのプレゼントにと、詰め合わせを買っていく方がいましたよ♪
バリエーション豊かなので、卒業・進学シーズンの春ギフトにもちょうどいいですね。

ぜひ、直接手にとれるこの機会にロイズのチョコレートを楽しんでみてください。

【ROYCE’チョコレートショップ・移動販売】
場所:イオン大津店 店頭駐車場(外)
期間:3月17日(金)〜28日(火)
営業時間:11:00〜19:00
お問い合わせ:070-6964-6455

地域情報発信ライター(大津町・南阿蘇村)

熊本県は阿蘇の麓・大津町にて地域の魅力を日々発見・発信していきます。美味しい食べもの、作ること、調査・探検、生き物探しが好き。「まさかこんなところにこんな場所があったなんて!?」が大好物です。住んでいる人にとっても発見になるような記事を書いていきたいです。 大津町フリーペーパーGO-OZUでも執筆中。

かいおーるの最近の記事