Yahoo!ニュース

《祝20周年》“高濃度炭酸泉”と夏の“激辛料理”を汗だくで楽しむ【横浜市】

mizueロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

こんにちは!

「楽しいことだけする」「小さなことは気にしない」を合言葉に活動するわくわくコミュニケーターのmizueです。

今月で20周年を迎えた『すすき野温泉 湯けむりの里』に行ってきました。

今月は夏恒例の『冷シャンプー』、『冷ボディソープ』の設置があるんです。

また、7月23日,24日,30日,31日は、水風呂へすっきりとしたミントの香りの入浴剤の投入もあります。


どちらもクール成分“メントール”の作用で爽快リフレッシュ!

ひとっ風呂浴びた後は、館内食堂で夕飯もとりました。

浴槽の壁に食事のメニューが写真付きで貼ってあるので、ついつい眺めてちゃうんです。

季節ごとに新メニューが色々出るのも楽しいんです。

湯船に入りながら、出たら何食べようなかなぁといつも考えちゃいます(笑)

お食事処は、掘りごたつの座敷とブース式のテーブルがあります。

私は、夏の新メニューの中から『10種の夏野菜 ゴーヤチャンプル定食(980円)』

娘は、『昔ながらのワンタン麺(税込950円)』

ダンナさんは『激辛地獄釜タンメン(税込1000円)』に決め、券売機で食券を買います。

注文口に食券をだし

渡されたブザーが鳴るのを待ちます。

『10種の夏野菜 ゴーヤチャンプル定食』は、ゴーヤをはじめ、オクラにニンジン、ニラ、モヤシにパプリカ、ネギ、キャベツなナスなどの野菜と豚肉、お豆腐が入っています。

醤油ベースのタレとの相性抜群で、鰹節の旨味もダイレクトにきます。食べ始めたら止まりません。

ビタミンCたっぷりのゴーヤで夏バテを防止できそう。

『昔ながらのワンタン麺』は、中華そばに肉ワンタンが入っています。

ナルトとネギ、メンマにチャーシュー、半熟卵がのっています。

『激辛地獄釜タンメン』は、石鍋に入っていてグツグツ。野菜もたーっぷり。

韓国の唐辛子が味の決めてだそうで、『辛ウマイ!』。

最後にスープにご飯を投入して食べるのもまたいいんです。

どの料理もボリューム満点で旨い!

野菜がたっぷり入ったものが多いのも嬉しい。

高濃度炭酸泉で夏の疲れを癒しませんか?

お風呂上りに、そのままご飯を食べて帰るのが私的に1番のオススメですよ。

施設概要

天然温泉すすき野湯けむりの里

〒225-0021
横浜市青葉区すすき野3-2-7

045-905-2641

公式HPはこちら(外部リンク)

家族で楽しめる横浜のスーパー銭湯

〜青葉区唯一の源泉〜はこちら

それでは、今日も「わくわくな1日」を!

ロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

嬉しいこと・楽しいこと・美味しいもの・が大好きな【わくわくコミュニケーター】。特技は、《思い立ったら即行動!》。~石橋を叩く前にダッシュで渡り切ります~。横浜市青葉区在住、3児の母。わたしの【わくわく】を、あなたにおすそわけしたいです♪

mizueの最近の記事